私は今、お片付けアドバイザーとして活動していますが、元々は片付けが苦手でした。

過去のブログを読むと、その辛さがよく分かりまが、ブログを書き始める前は、家の中がもっと混沌としていました(笑)。

「片付けが苦手」にはさまざまな理由があります。

  • 時間がなくて、片付けられない人
  • 片付け方・収納法がわからない人
  • 片付け途中で、飽きちゃう・逃げ出したくなるくらい片付けが嫌いな方
  • 物を捨てるのが苦手で、物が収納に収まりきらない方

私の場合は、物が捨てられないタイプでした。

大分 整理収納 片付け

物を溜め込んでいた私が、物を手放したい時に自問自答する3つのことをご紹介します。

皆さんも自分に当てはめて考えてみてくださいね!

なぜ捨てられないのか?何故、物を保ちたいのか?

私の場合、急速なライフイベントの連続(引越し→結婚→出産→育児ノイローゼ→再び引越し)により、生活の変化が重なりました。

着なくなった洋服、読まない漫画、溢れるほどの紙袋が溜まり…おうちの1部屋が開かずの間と化してしまいました。

夫の指示で定期的に少しずつ捨てても、物はどんどん増えていくばかりで、この生活が4年以上も続いていました。

今も、捨てるのは得意ではありません。

「ミニマリストさんのようにサクッと処分できたら、気持ちいいだろうな」と思うこともありますが、私には難しいのです。

捨てられるようになる近道は、自分を知ること

ミスプリントの裏紙をメモに活用したり、使用後の紙ゴミを資源ゴミへ持って行ったり、ペットボトルゴミを減らすためにマイボトルを使用したり…すぐにゴミ箱にポイっとはなりません。

私は物を大切に使い切ることが好きで、エコ志向もあるので、ちょっとした物でも、さっと捨てることが難しいのです。

この捨てられない理由も、人それぞれです。

お客様宅でも、「洋服はばっさばっさ捨てるのに、思い出は無理!捨てられない。」という方や、「書類はどんどん処分するけれど、文房具は手放せない。」という方もいます。

それぞれに大事なこと、やりたいこと、こだわり、つい執着してしまうことが違うんですね。

そんな自分のクセに気づくことが、捨てられるようになる近道です。

今後、どんなふうに暮らしていきたいのか?

私が少しずつ捨てるようになったのは、「捨てる」という行為にフォーカスするのではなく、今後の自分の暮らしにフォーカスしたお片付けを実践しているからです。

捨てる物を選ぶのではなく、これからの自分の人生にどの物がフィットするかを選ぶのです。

つまり、「自分はどのように生きていきたいのか?どのように暮らしたいのか?」を考えなければいけません。

この点を日常的に意識しないと、答えはなかなか見つかりませんが、今の時点の自分の理想の暮らしを想像することからで大丈夫。

また、物を手放すことでどのように暮らしを改善できるかを考えることも大切です。

私のお客様の多くは、お片付けが進むにつれて、将来の暮らしを考えるようになります。

捨てることや整理整頓が進む中で、新しい暮らし方に対するアイデアが浮かび上がるのです。

繰り返すことで、理想の暮らしが見えてくるので、「考えること。」「実際に手を動かして片付けてみる。」どちらも大事です。

ゆっくりでも物と向き合う

私は最近、引っ越しの際に持ってきてそのままダラダラ放置していたコンポを手放しました。
コンポ オーディオ
パソコンやスマホで音楽を聞くので、コンポはなくても困りません。

コンポがあってもなくても日常生活に支障をきたすことはありませんが、目に入る度に「あぁどうしよう。」と気になっていました。

先にMDを処分してから手放したいと思いつつ、時間がかかっちゃいましたがコンポも手放すことを決意し、スッキリしました。
トリセツ 整理
家電を手放す時には、一緒にトリセツも手放します♪

コンポがあるから邪魔で日々の生活は困っていたワケではないし、これが今の私のペースなので、まぁいいかなと思っています^^

どの方法だと、手放しやすいかを考える

まだ使用可能な物については、手間をかけてでも、自分が納得できる手放し方を選ぶようにしています。

壊れている物はゴミに出しますが、「使える。けれど、わが家では使わないな。」と思ったら、壊れていない物はリサイクルショップに持って行くか、寄付先を見つけるなど、再利用方法を検討します。

送料や持ち込み料がかかるかもしれませんが、この方がわたしは気持ちよく手放せるからです。

私の逆のケースも存在します。

捨てるのは苦手じゃないけれど、時間がなかったり、分別が難しかったりして物を捨てていない方もいます。

このような場合、集中して片付けを進めると、驚くほどスピーディに進むことがあります^^

片付けに役立つ3つの質問 まとめ

  • なぜ捨てられないのか?何に困難を感じているのか?
  • 将来の自分の暮らしや人生にどんな物を持っていたいか?
  • 自分はどの方法だと、物を手放しやすいか?

物や自分自身と向き合う作業は苦しく時間がかかることもあります。

長く物を溜めてしまった方、片付けが嫌いな方は、一人で全てを片付けるのは難しいこともあるでしょう。

私のお片付けサービスでは、「捨てること」を強制することはありません。

しかし、お片付けサポートが進むにつれて、お客様自身がどんどん物を手放すことが増えます。

初日には必要だと思っていた物も、数日後には「やっぱりいらない」とおっしゃいます。

片付けを通し、お客様は自分の基準を自分で決められるようになるのです。

このステップが非常に重要で、自分の基準ができると、今後の買い物の際にも影響を与えます。

これからの「自分にとって必要な物・大事にしたい物だけを持ちたい」と考えるようになり、無駄な買い物や浪費が減り、家の中も整いやすくなるのです。

このような成果が出るのは、マンツーマンのカスタマイズされた丁寧なお片付けサービスならではの特長です。

正直に言えば、私が単にお客様の物を選別し、一般的に使いやすそうな場所に配置するだけの方が早いこともあります。

しかし、それをしない理由は、お客様自身が選択し、お客様にとって最適な暮らしを見つけることをサポートするのが私の役目だからです。

お客様が自分で片付けができるようになり、物に振り回されるのではなく、物をコントロールできるようになることを願っているからです!

捨てるのが苦手な方は、これらの3つの質問を自分自身に投げかけながら片付けてみてくださいね。

自分の理想の暮らしを見つける一歩となります^^

マンツーマンのお片付けサポート atta atta

大分 整理収納 片付け

頭と心の整理

大分 引っ越し 片付け 

【初回のお客様限定!平日お片付けお試しパック 5時間/19,800円】
お片付けサポートの流れ
お片付けサポート料金
お片付けサポートお申込み・ご相談フォーム

お申込み・お見積もりご希望の方はLINEでどうぞ!

友だち追加

ライン公式アカウントに登録いただきますと、1対1でのトークができ、トークの内容は他の方には見えませんので、安心してメッセージを送ってくださいね!

お友達追加してくださった方には、お片付けのこと・片付け講座やセミナーなどの情報、最近のできごとなど、不定期でご案内させていただきます。

お片付けとは関係ないことも多いFacebookInstagramTwitterもよろしくお願いします^^