「片付けたいけれど、片付けられない」「長い間、片付けに困っている・悩んでいる」「片付けられるようになりたい」「片付けの悩み、解決したい」そんなお悩みをお持ちの方にお片付けコンサルタントサポート・お片付け講座を行っておおります。

私は、家事・育児を楽にするお片付けコンサルタントの甲斐祐子と申します。

このページでは、「atta atta の理念」「3つの特長」「甲斐祐子プロフィール」「メディア掲載・出演」をまとめています。

片付けコンサルティング【atta atta】理念

片付けは、日々を楽に。人生を楽しむ為に。

育児ノイローゼだった私は、何かにつけて「私なんて。どうせ無理…」と諦めてばかりいました。

お片づけを進めるうちに、使いやすい場所が増え、小さな成功を積み上げて「やればできるかも?やってみよう!」と思うようになりました。

「どこに置こう?これは、必要?大事かな?」お片づけを通し、自分で考え、選びとり、決める力もつき、人生が楽しくなりました。

「片付け」をゴールにするのではなく、「その後、どう暮らしたいか?」にフォーカスするお片付け。

これまで、片付けがうまくいかず諦めてしまった方にも、じっくり丁寧に寄り添うatta attaお片づけサポートでお片づけの悩みを解決し、自信を持って、楽しい人生を送っていただけることを目指します。

「お片付け」を通し、育児ノイローゼを減らしたい。

リビング 掛ける収納

初めての育児は不安と孤独でいっぱいで、「ちゃんとしなきゃ!」「がんばらなきゃっ!」と必死でしたが、思うようにならにことばかり。

「なんで私は、できないんだろう。なんでこの子は、こんななの?」と、私は自分を責め、子どもも責めてしまいました。

お家を整えることで、少しでも育児・家事の負担を減らし、少しでもママも楽しいこと・好きなことをする時間を持ち、気持ちが楽になるお手伝いをします!

「ママとご家族の幸せと笑顔を増やす。
空間・心を整えて、いい循環がうみ、
育児ノイローゼ・幼児虐待を減らす。」

大きな目標ですが、活動の根っことなっている想いです。

たくさんの【atta】を感じてください!

アクセサリー収納■いつも探し物してたけれど
片づけたら探さなくてもあった【atta】

■あなたとご家族に合った【atta】
オーダーメイドのお片づけ法

■「私にはできない。無理。」
→私にもあった!【atta】

毎日の暮らしが、より楽に、
より楽しくなるお手伝いをいたします!
身近なところに幸せも、たくさんあった!【atta atta】

片付けサポート【atta atta】3つの特長

元・片づけ苦手だったからこそ、心から寄り添ったお片付けサポート

片付けサポート

お片付け出来なかった頃は、「来客時はとりあえず隠す。」を繰り返し、1部屋まるごと物置部屋の開かずの間でした。

適当に物を押し込めるから、どこに何があるのかわからず、イライラしながら、探し物することも多かったです。

「ちゃんとしたいけど、片付けられない。」と悩まれて完璧を目指す方も多いですが、「どこに・何が・どのくらい」を把握していれば、多少散らかっていても、ストレスなく心地よく暮らすこともできます。

お悩みの方には、お話をじっくりお伺いし、あなたとご家族の価値観・ライフスタイルに合ったお片づけ・整理収納法を考えます。

経験を活かし、心から寄り添ったサービスを心がけ、お片づけが苦手な方にも、シンプル簡単な収納方法のご提案いたします。


前職の秘書・労務事務・介護事務から書類整理の経験豊富

テプラ ラベリング

「物」以上に、苦手な方が多い「紙類・書類整理」。

情報過多な現代社会、「何を選び、どう活かすのか?」自分の基準を持つことが、紙類・書類整理の成功のコツです。

紙自体は、薄いので邪魔になりにくいけれど、少ない枚数でもチェックに時間がかかります。

いろいろな分類の仕方と、シンプルファイリングをご提案いたします。

実際に使っているファイルや整理方法を見ていただける『おうちの紙類・書類のお片づけ講座』も人気です。


自身の引っ越し経験8回、引っ越し前後のお片付けサポートも得意!

間取り図 引っ越し準備 転勤

1人暮らしの時、単身での引っ越し。

夫婦二人になり、家電が2セットづつあった引っ越し。

夫の転勤によるタイムリミットが決まっている乳幼児と一緒の引っ越し、子供の転校を伴う引っ越しなどを経験し。

計8回目のいろいろな引っ越しを経験し、事前準備により引っ越し中・引っ越し後の負担が、大幅に軽減することを実感。

プランを立て、新居の暮らしをシミュレーションし、事前に荷物も仕分けしておくことで、必要なものだけを運び、引っ越し直後から、スムーズに快適に暮らせるお手伝いをしています。

【片付けコンサルタント atta atta】代表 甲斐プロフィール

育児を楽にするお片づけアドバイザー 甲斐祐子 Yuko Kai

甲斐祐子

(元)片付けられない女
(今)片付け作業大好きなライフオーガナイザー®

1981年生まれ。
愛媛県西条市出身。大分県大分市在住。

転勤族で、福岡→佐賀→福岡→大分。
現在4LDK 約90平米の賃貸住宅に夫・2人の息子と4人暮らし。

地元愛媛の短大卒業後、秘書・労務事務として4年務める。

結婚後、福岡で始まった子育て、不安と孤独から育児ノイローゼを経験。

育児から逃げる為、受付・介護事務のフルタイムワーキングマザー3年。
その後、主人の転勤による引っ越しで、専業主婦へ。

2012年、ライフオーガナイズの片づけ法を知り、次男のお昼寝中に自宅をコツコツ片付ける。

その過程で、子育ても自分自身の気持ちも余裕が生まれ、徐々に楽になりました。

この体験を、「辛い子育てをしているママに、伝えたい!助けになりたい!」との想いから、2014年ライフオーガナイザー1級取得

2015年5月【片付けコンサルタント atta atta】開業。

お片付けサポートは、コンサル・アドバイスしながら一緒にお片付けいたします。
片付けサポート
お片づけ講座も定期的に開催。
片付けセミナー・講座等の予定・活動実績はこちら
お片付けセミナー
心と頭を整えるメンタルオーガナイズ個人セッションも受付中。
メンタルオーガナイズ個人セッション

特性を診断するストレングスファインダー結果

キャンプ場内 坂道おおし
家族で、限られた物で工夫するキャンプや、自然いっぱいの場所でリラックス・リフレッシュするのが好きです。

資格

  • 一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会 ライフオーガナイザーⓇ
  • 一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会 メンタルオーガナイザーⓇ
  • 文部科学省認定 秘書技能検定 2級
  • 全国大学実務教育協会認定 上級秘書士
  • 一般社団法人日本経営協会 ファイリングデザイナー 2級
  • 茶道裏千家 中級

ライフオーガナイザー

メディア掲載・出演・他

2022年

●読売新聞「思い出整理」掲載

2020年

●RKBラジオ「聴いて得するラジオマガジン」

2019年

●マイナビウーマン子育て執筆kurassoに執筆
●新日本製薬 会報誌「毎日を豊かにする食・生・美」コーナー監修
●九州ウーマンインタビュー「西山愛のこの人に会いたい!」
●SAKODA公式アンバサダー

2018年

●COMI×TEN FM RADIO 「産褥シッター彩香のスマイルライフ」
●西部ガス Smageアンバサダー

2017年

●長崎新聞 おうちの紙類・書類のお片づけ講座の様子掲載

2016年

●NBC佐賀ラジオ ここ♡らじ
●ワイヤーママさん『ママも楽々♪子どもが自分でできるおかたづけ』 掲載
●NHK佐賀放送局 ひるまえ情報便
ひるまえレッスン「カンタン!紙の整理術」全3回 テレビ出演
NHK佐賀 ひるまえ情報便
●佐賀新聞 Fit ECRU 特集「日常が暮らしやすくなる片づけ術」
●田島興産 生活スタイルマガジン インタビュー
●えびすFM「佐賀FUN倶楽部よかかんた~」

2015年

100%リアルキッチン(鈴木尚子さん監修)レシピアイデア掲載

お問合せ・お申込みフォーム  連絡先・SNS


    48時間経っても返信のメールが届かない場合には、アドレス違いやシステムエラーの可能性があります。
    お手数ですが、『 yuko.kmk@gmail.com 』にご連絡をお願いいたします。
    【迷惑メールフォルダ】などに受信の場合もございますので、あわせてご確認をお願いいたします。

    <<ライン公式アカウント>>

    友だち追加

    ご登録いただきますと、1対1でのトークができますので、ご質問、お片付けサポート空き状況など、LINEで簡単にお問い合わせいただけます。

    トークの内容は他の方には見えませんので、安心してメッセージを送ってくださいね!

    ご登録頂いた方には、お片付けのこと・片付け講座やセミナーなどの情報、最近のできごとなど、不定期で発信します。

    <<お電話>>

    080-3950-8280


    お片付け作業中、移動による運転中はでられません。
    折り返しお電話させていただきます。