前回、ドキドキしながら公開した散らかったキッチン凸凹スペースのお片付けアフターです。

資源ごみ前日の散らかったキッチン(イイワケさせて…笑)も、高さのあるニトリの収納棚を入れて、収納力・スッキリ度UP!
持て余していたキッチンの凸凹スペースは、こんな風に片付きました~!
もくじ
ニトリの棚を導入し、キッチンをお片付け
斜めからの写真で見づらいですが…
次回の転勤でキッチンには不要になっても使えそうなニトリのつなげて使えるカラーボックス(3990円!!)を購入!
ビュローのファイルボックスも5つ買ったのですが、こちらの方が、ニトリの棚より高かった…笑
子ども部屋兼パソコン部屋にあったコンポ&CDを移動し、かねてからの希望だったキッチンで音楽を♪
キッチンのビュローファイルボックスの中身
ファイルボックスには、今のところ、
- 料理レシピ関係
- 家計管理関係
- 学校行事、イベントなどのスケジュール関係
- 子どもに触られたくない大事な収納本
- 夫のたばこストック
の5つに分けて入れてます。
ファイルボックスを活用すると紙類で散らかりがちだったダイニングテーブルがすっきりするようになりました!
これまでもキッチンで使っていたワゴンを、ニトリの収納棚の前に配置。
ニトリのカラーボックスの下の方には、めったに出番のないものと、資源ごみをいれるカゴをおきました。
ワゴンの整理もしないとね~。。
見える部分ですが、乱雑に放り込んでますね~
やっぱり写真に撮ると、現実がしっかり目に入るっ!
ニトリの棚を導入し、キッチンをお片付け
資源ごみの前の日でも、ごちゃごちゃしないといいな♪
それに、もっと使いやすいように工夫したいな~。
コードも気になります…とイロイロ試行錯誤中ですが、やっぱり片付けって楽しい!
片付いたキッチンで夏休みのお昼ご飯、がんばりまーす
お話はかわりますが、明日から長男の夏休みが始まります。
昨日、長男と数えてみると44日!!ながっ!
お昼ご飯の準備&夏休みの宿題が…。。
毎日一緒にいるとバトルがはじまりそうな予感はしますが、できるだけ、笑顔で楽しく毎日過ごしたいですね★
いろいろ体験もさせたいですし、人一倍手のかかる長男(笑)ですので、お片づけもブログ更新もさらにスローになるかもしれません~
片付いたキッチンで、せっせとご飯作りがんばりまーす!
キッチンのお片付けブログ:効率がいいキッチン片付けの順番は「どこから?」

キッチンの片付けブログ:コーヒーグッズ収納は省スペース!

キッチンのお片付け・整理収納サポートもatta atta
【初回のお客様限定!平日お片付けお試しパック 5時間/19,800円】
●お片付けサポートの流れ
●お片付けサポート料金
●お片付けサポートお申込み・ご相談フォーム
お申込み・お見積もりご希望の方はLINEでどうぞ!
ライン公式アカウントに登録いただきますと、1対1でのトークができ、トークの内容は他の方には見えませんので、安心してメッセージを送ってくださいね!
お友達追加してくださった方には、お片付けのこと・片付け講座やセミナーなどの情報、最近のできごとなど、不定期でご案内させていただきます。