昨年末、
『2014年は理想の暮らし、
理想の自分 目指して、
前進 前進!!
スピードアップした年にしたいです!!』
と締めくくっておきながら、
今年の初の更新が、
本日 2月11日となってしまいました。
いろいろありまして…、はい。。
まぁ、気を取り直して、
久しぶりにお片付けのご報告します!
キッチンのシンクとガスコンロの真ん中、
まな板を置いて切ったり、調理をするスペース。
一番良く立っている場所のおなかの位置にある
ゴールデンゾーン引き出しです。
ガザっと開けると、こんな感じ。
自分では入っているものの
把握はしてるつもりでしたが、
なかなかの乱れ方です。
まずは、全部だして、
左側のものは、時々使うもの。
右上のものは、ベルマークなど集めているもの。
右下のものは、いらないもの。
そして、本当によく使うもの。
最初に、取り出しやすい場所に並べてみました。
持ち物の量、見た目もスッキリ満足です。
ですが、現実のアフターはこちら。
ダイソーと、無印良品で収納ケースを4つ買い足しました。
時々使うものは、大きさ別に分けて、
奥のほうに入れました。
もう少し減らせると、スッキリするのですが、
年に1度でも使うものですので、捨てられず…。
でも、ゴールデンゾーンに戻すの、
もったいないかな!?