小学生と幼児を子育て中ですが、私、家ではできるだけ動きたくないんです。

ごろーんごろーん、楽したいんです(笑)

特に、子どもが自分でできることで、「ママ、あれ取って~!」…これが嫌(−_−#)

でも、そのためには、「自分のことは自分でできる収納の仕組み」が大切だって、ご存知でしたか?

安全に、子どもがしたいことができるようになっていないと、やっぱり私たち親の出番になっちゃいます。

我が家

コップとお箸は棚の下の方に

我が家のコップとお箸は、次男の手が届くところに置いています。
お箸 コップ 収納 片付け
(ちなみに、私はホコリでは死なない派!笑)

おやつも自分で選んで取れるように

お菓子も息子たちが自分で取ります。

お片付けサポートのお客様宅では「子どもが勝手に食べると嫌だから…」っておっしゃるママが多いです。

私も以前はそう思ってたのですが、意外にも子どもは勝手には食べません。

お菓子 こども カゴ
これまでの習慣からか、「これ、食べていい?」って聞かれます。

私は聞かれることが、もう面倒になって、4年生の長男には「ご飯が食べられるように自分で考えて、食べて!」と言うようになりました。

子どもが小さい頃、お菓子の量を制限し、コントロールしてきたから、今も聞かれるます。

最近は、「そろそろ自分の頭で考えてほしい。」と思うので、子ども達が自分で選べる位置においています。

おやつを食べる量など心配でしたら、小袋を準備したり、体に優しいおやつを選んで入れておくといいですよ♪

カットバンや爪切りもセルフでどうぞ

このお菓子コーナーの下には、薬箱も置いていて、カットバンや爪切りも自分で取れるようにしています。
自分でとる コップ

小皿やスプーンも取りやすい

小皿やスプーンも食器棚の引き出しに。

お皿 子どもが自分で取れる
手の届く場所に軽めのお皿、自分のことだけではなく、お手伝いもできます!

このように収納を整えておくと、自然に自分でやってくれる事は増え、ママは楽です。

日々の中で、自立を育むことができます。

自分でできることは自分でする。

子どもも自分で考えて、やってみて失敗も経験し、成長していくのだと思います。

お片付けなら、何度失敗しても大丈夫ですしねっ!


関連記事:【キッチン収納】ザックリ系片付けのプロの場合

関連記事:保存容器はiwakiパイレックス ガラス容器が5つ

お部屋と心のお片付けサポートできます

片付けサポート

片付けサポート 料金

お片付けセミナー


メンタルオーガナイズ個人セッション


ご質問・ブログ更新のお知らせ希望の方はLINEでどうぞ!

友だち追加

ライン公式アカウントに登録いただきますと、1対1でのトークができ、トークの内容は他の方には見えませんので、安心してメッセージを送ってくださいね!

お友達追加してくださった方には、お片付けのこと・片付け講座やセミナーなどの情報、最近のできごとなど、不定期でご案内させていただきます。

【家事・育児を楽にするお片付けアドバイザー】ライフオーガナイザーⓇ 甲斐祐子
お片づけ 甲斐祐子元お片付け苦手育児ノイローゼだった男児二人の母。
福岡県・佐賀県を中心に、個人宅のお片付け1000時間の実績。
お片付け講座・セミナー・ワークショップも多数開催。
ズボラで片付けが苦手だった私でもできる収納をご提案し、お客様宅のお片付けも、気楽に楽しく暮らせることを大切にします。詳しいプロフィールはこちら
メールでのお問い合わせ