お片付けのお話しをしている時に、
「収納スペースはたくさんあるけど、
片づけられない」とおっしゃる方がいます。
そう!
そうでしょ?
そうなんです!
収納スペースを増やせば片づくのか?
答えはNo!
収納スペースが広いがゆえに、
本来なら子どもの成長や、
暮らしの変化とともに見直した方がいいけれど、
放置できる。いえ、しちゃうのです。
4人家族の我が家の冷蔵庫、
535ℓも、今の我が家には大きいな~と感じます。
うちの野菜室。
見えてないと、忘れてしまう
典型的な利き脳 右右タイプの私は
野菜を腐らせてしまわないように、
上の引き出しの部分が基本、野菜!
特別な工夫や収納法がなくて、
ごめんなさいね(* ̄Oノ ̄*)(笑)
私の場合は、細かく分けたりするのが苦手なので、
見えるように・多すぎないことがポイントなのです。
(それにしても、今日は少ない!4種よっ?夕食、なにができる!?笑)
では、下の段には何が入ってるか??
ジャーン!
ジャーンと言うほどでも…(〃∇〃)
今日は、野菜の量が少なめなので、お米類のみ。
野菜の量が多い時や、
キャベツとか白菜とか大きな野菜ある時は
ここに入ります。
でも、ほぼ野菜は入ってない。
ということは、野菜室の大きさよりも
自分に合う使い方ができてるかどうか?
ですよね。
たくさん入るからって
いっぱい入れてても、お野菜が古くなったり、
腐らせてるんじゃ意味がない。
適量や保管法に工夫しないと~。
自宅が広い方、空間に余裕がある方、
大きな収納スペースがある方こそ、
意識して、定期的に見直す習慣を!