片付けのプロである甲斐の子連れ引越し前後の様子をブログにまとめています。
夫の会社から転勤辞令がでて、引っ越すまでにやりたい、仕事のこと、子供のこと…と追われていますが、根性でブログに記録として残したいと思い書いております。
今日は、引っ越し5日前。
日常生活であまり使わない物から、どんどん梱包しています。
今日は、本と畳んでいた洋服をまとめました。

引っ越し業者さんにもよるかもしれませんが、衣装ケースに本を入れたまま運ぶ事はできないそうです。
ですので、全ての本・マンガは段ボールに移し替えました。
その代わりに入れたのは、クローゼットに備え付けられていたタンスの中の私の洋服たち。

アクセサリーも梱包が面倒で、収納ケースにそのまま入れちゃうズボラさ(´▽`*)アハハー
一応カゴも入れ、滑らないよう工夫(。-∀-) ニヒ
上からストールやマフラーをのせ、揺れても飛ばないように(。-∀-) ニヒニヒ
もともと、お片付けが苦手だった&今も大ざっぱで適当な感じがでてますねー( ´艸`)ムププ
お客様のものではなく、自分の物なの、ついテキトーになってしまいます。
でも、付箋を利用して「新居でどの部屋に運んでもらうか。」の番号を、収納ケースの中に挟みました。
引っ越し業者さんにもわかるよう、しっかり明記!
家族の分の収納ケースも、同じく付箋を貼り付けています。

衣装ケースは、洋服やアクセサリーを入れて簡単&楽に荷物を運べる準備、整いました!
毎日少しづつ掃除もしておきたかったけど、今日はしていません。
片付けアドバイザー甲斐の家族でお引っ越し
- 【引越し1ヶ月前】転勤辞令、子連れの引っ越しでやることリスト
- 【引越し10日前】 間取り図で片付けシュミレーション。
- 【引っ越し9日前】どこから片付ける?最初に、段ボールに詰めた物。
- 【引越し8日前】必要書類は、バッグ&クリアファイルで一括管理!
- <a ” href=”https://attayoatta.com/moving/after-7-days/”>【引越し1週間前】隙間時間に段ボール10箱、荷造り。
- 【引越し6日前】キッチンの片付けスタート。
- 【引越し5日前】簡単&楽!衣装ケースでそのまま運べる物。 ※この記事
- 【引越し4日前】引っ越す前に買わない物。捨てない物。
- 【引越し3日前】子供の物は、引っ越し前が捨てどき!?
- 【引越し2日前】段ボール50箱では、足りず片付けが進まない(T^T)
- 【引越し1日前】掃除&ラストスパート詰めまくった荷物!
- 【引越し当日】掃除も段取りもバッチリだったのに…アクシデント発生!
- 【引越し後1日目】キッチンから片付け開始。地味に時間かかる食器洗い。
- 【引越し後2.3日目】早くも普通に生活できる程度に、片付きました。
- 【引越し後4.5.6日目】開梱作業・片付けにどれくらいかかるのか?
- 【引越し後2ヶ月】新居に合わせて買ったもの。収納用品は…
- 【引越し後2ヶ月半】ズボラな私の家が2LDK→3LDKと広くなった結果。
皆様のお引っ越しも、引越し経験7回の甲斐のお片付けサポートで、お手伝いさせて頂いています。
引越し前の段取りや、物の仕分けして必要な物だけを持って行く作業。
引越し後の開梱手伝い、動線を視野に入れた物の配置アドバイス等行います。
もちろん、スピードもかなりアップし、早く楽に日常生活を送ることが出来ます。
ご希望の方はご相談ください!
【育児を楽にするお片付けアドバイザー】ライフオーガナイザーⓇ 甲斐祐子
元お片付け苦手・育児ノイローゼだった男児二人の母。
福岡県・佐賀県を中心に、個人宅のお片付け作業・お片付け講座開催。
ズボラで片付けが苦手だった私でもできる収納をご提案し、お客様宅のお片付けも、気楽に楽しく暮らせることを大切にします。詳しいプロフィールはこちら
●お片付けサポート実績
●お問い合わせ