それ以外のレシピを以前整理した、
取扱説明書と同じように、
個別フォルダで分けました。
「牛肉」「豚肉」「鶏肉」
「汁」「作ってみたいもの」…など、
私がわかりやすいように分けました。
よく作るレシピは、無印良品の
リフィールクリアポケットに入れます。
料理を作るときは、
こんな感じで調理台の真ん前に
マグネットでとめて、
手を使わなくてもいつでも見れる状態に。
今まではファイルボックスも
ラべリングしていなかったのですが、
他のボックスに入れないよう、
テプラで住所指定!
これで、レシピの整理が終わりました。
手間・時間のかかる作業でしたが、
1週間、1シーズン、1年と、
長い目で自分の献立を整理し、見直すことで、
いろいろ見えてくることも多く、
お肉料理が多いことも判明。
現在は、週の半分はお魚料理にしたくて、
頑張っております♪
だからといって、調理時間は増えず、
うまく手抜きもできているように思います。
次回は、キッチン2度目のオーガナイズ
モノの整理を書きたいと思います。