家中の物を手にとり片付け、キッチン2度目のお片付け。
前回のお片づけでは、動線も考えたつもりでしたが、見た目のスッキリ感を、重視していた気がします。
もちろん、以前より使い勝手はよくなっていますが、「もっと楽したい!」
ということで今回の作業の目的は、とにかく調理時間の短縮です。

私は、とにかく料理を作るのに時間がかかる!
調理時間が長すぎて、足が痛くなるほど…
凝った料理は作っていませんが、2歳児の子育て真っ只中。
集中してご飯を作れず、時間がかかってしまうことがストレスです。

足が痛いのは単に体力がないだけかもしれません…Σ(゜η゜;)アラヤダ

食事作りは毎日のことなので、料理の品数・内容は同じでも、時短できるとかなり楽になります(*^ー^)ノ
今回は、物の片付けではなく、「何を作るか?」・「レシピ、どこにあるのか?」まず、迷う時間、探す時間短縮を考えました。

①どんな食事を作っているのか把握する

まずは、現状を把握してみました。
これ結構マニアックだと思いますが、過去1年ほど、夕食のメニューを書きとめておいていたのを、エクセルでまとめてみました。

どんなものを、いつの季節に、どのくらいの頻度で、作っているのか?
レシピを見なくても、作れる得意料理が何なのか、よくわかりました!

毎日の献立ファイル
(追記:自分なりに面白い&参考になるので、続けて書き留めておくのもいいかな~。と思っていましたが、面倒になったことと、主婦歴も長くなりMY定番献立ができあがってきたので、今は書いておりません。)

メニューが浮かばない時に、「去年の今頃は何を食べてたかな?」と、参考にしています。

もちろん、ここまでしなくても大丈夫ですが、自分のパターンがわかると、楽ですよ♡
私の場合は、書類&メモ好きなので好んで書き留めていました(^_^;)

②得意メニューは単語帳に分量のみ記載

私は、アナログ派で、クックパッドなどで見たレシピも、雑誌や本で見たレシピ紙で保管。
作ったことがあるもの、これから作りたいもの、いろんなところに散乱していました。
まず、調理手順がなくても作れる、私の定番レシピ(唐揚げとか茶碗蒸しとか分量だけで作れる料理)を、単語カードに材料と分量を記載。
この単語カードは、調理する手元の引き出しに収納。

良く作る料理 単語帳に
さっと見れるように、横には種類別色分けをしています。
レシピメモ 単語帳
ピンクが肉類。緑がお野菜。黄色がご飯・主食。
これは、私の色を見たときに思い浮かぶ感覚です。

片付けは、後で必ず元が取れる時間の先行投資

「エー!ここまでするのー?」と惹かれてしまう時もありますが、私にとっては献立・メニューを決めるのが負担で時間がかかるので、これがあることで安心です。

何を作っているのか?
何を作りたいのか?
何を食べたいのか?
得意料理は?家族の好物は?
人によって違うので、自分を知らないと、楽になる方法もわからないと思います。

レシピ整理には時間はかかりますが、後で必ず元が取れる時間の先行投資です。
私の場合は、1度まとめてみたことで、たくさんの種類の得意料理を追い求めることは減りました。

料理上手&料理好きではないので、「美味しく作れる私の定番料理で家族に喜んでもらえれば充分!」。
そう思うようになってから、誰にも求められていない「おかず○品以上!」「おしゃれな料理とテーブルコーデ!」という勝手な自分へのプレッシャーも手放すことが出来ました。

季節別に献立整理したので、旬のお野菜を利用した献立も、検索しなくても作れるようになりました!

続編レシピ整理は、こちら↓

おうちの紙類・書類のお片づけ講座

ご紹介したレシピなど、我が家の書類を全部見て頂ける講座を開催しております!
こちらに講座情報を記載していますので、お気軽にお越しください^^

【育児を楽にするお片付けアドバイザー】ライフオーガナイザーⓇ 甲斐祐子
お片づけ 甲斐祐子元お片付け苦手育児ノイローゼだった男児二人の母。
福岡県・佐賀県を中心に、個人宅のお片付け作業・お片付け講座開催。
ズボラで片付けが苦手だった私でもできる収納をご提案し、お客様宅のお片付けも、気楽に楽しく暮らせることを大切にします。詳しいプロフィール
お片付けサポート実績
お問い合わせ