片付けのプロである甲斐の子連れ引越し前後の様子をリアルタイムでブログにまとめています。
引っ越しまで1週間となりました。
日中は、ご挨拶に伺ったり、会いたい方と会ったり、残りの時間を有効活用!
荷物詰めは、隙間時間にボチボチと。
使うかもしれない物を残し、紙類を詰めています。
私の仕事の書類・資料が蓄積され、自分が思っていた以上に多かった。
やっぱり紙類は要注意だわ…( ゚Д゚)ノ
引っ越し業者からもらった段ボール大20箱と小30箱。合計50箱。
そのうち10箱詰め終わりました。
生活スペースが圧迫されないように、空いた棚に、荷詰めした段ボールを戻します。
今日は、浮輪や水着、昆虫の飼育ケースやクリスマス飾りなども箱詰め。
土日は、子どもと学用品、おもちゃを詰めようかな~♪
そして今日は、長男の修了式。
転校の書類を受け取りと、ご挨拶に。
担任の先生が作られた、クラスの1年間の様子が分かるスライドを一緒に見させてもらって、ウルウル。
4年間お世話になった小学校。
「毎日楽しく通ってたんだなぁ。」「周りの方に囲まれて、成長させてもらってたんだなぁ。」って、ありがたく、しみじみした気持ちになります。
本人は、ケロッとしてましたが…やっぱり私は長男が心配で。
同時に、1年生の頃のことも思い出しました。
家から学校までが遠く、「まだ帰ってこない。」と心配して、様子を見に行っていたなぁ。
雨なのに、なぜか傘をささずずぶぬれで帰ってきたり…。
今はそんな心配することもほぼないし、行動も勉強もいつの間にか、すごく成長してるなぁ。
そう思うと、これまでも頑張ってきた長男を信じて、「新しい土地でも、あなたなら大丈夫!」と、見守ることが私にできることかな。
ほんと、この土地で子育てできて良かった!
佐賀に来た時はもちろん、地元を離れ1人孤独で子育てが始まった時は、そんな風に思える日がくるなんて、思いましませんでした。
今回も転校・転園で私は子どもを心配してるけれど、私自身も人との出逢いで、救われたり、視野が広がり、価値観が変わりました。
そう思うと、別れもあるけれど、新しい出逢いも多い。
家族そろって、転勤ライフを楽しめるといいな!
今日のお掃除は、エアコンフィルター掃除と、トイレの換気扇洗い!
いろいろ用事がありますので、隙間の時間で荷造りも掃除もコツコツ進めていきます。
次の記事 → 【引越し6日前】キッチンの片付けスタート。

片付け・収納アドバイザー 甲斐のお引越し
-
-
- 【引越し1ヶ月前】転勤辞令、子連れの引っ越しでやることリスト
- 【引越し10日前】 間取り図で片付けシュミレーション。
- 【引っ越し9日前】どこから片付ける?最初に、段ボールに詰めた物。
- 【引越し8日前】必要書類は、バッグ&クリアファイルで一括管理!
- 【引越し1週間前】隙間時間に段ボール10箱、荷造り。
- 【引越し6日前】キッチンの片付けスタート。
- 【引越し5日前】簡単&楽!衣装ケースでそのまま運べる物。
- 【引越し4日前】引っ越す前に買わない物。捨てない物。
- 【引越し3日前】子供の物は、引っ越し前が捨てどき!?
- 【引越し2日前】段ボール50箱では足りず片付けが進まない(T^T)
- 【引越し1日前】掃除&ラストスパート詰めまくった荷物!
- 【引越し当日】掃除も段取りもバッチリだったのに…アクシデント発生!
- 【引越し後1日目】キッチンから片付け開始。地味に時間かかる食器洗い。
- 【引越し後2.3日目】早くも普通に生活できる程度に、片付きました。
- 【引越し後4.5.6日目】開梱作業・片付けにどれくらいかかるのか?
- 【引越し後2ヶ月】新居に合わせて買ったもの。収納用品は…
- 【引越し後2ヶ月半】ズボラな私の家が2LDK→3LDKと広くなった結果。
- 片付けのプロの「引越し部屋探しのポイント!」
- 【番外編】転勤族フリーランス妻。引っ越しで、お仕事お休みしてみて、思った事。
皆様のお引っ越しも、引越し経験7回の甲斐のお片付けサポートで、お手伝いさせて頂いています。
今回は引っ越し前・後のお片付けのお手伝いをさせて頂きました。 ご依頼くださったのは同居中のカップルさん。 お二人ともお仕事のお休み日が異なりご多忙で、「1人だと、どこから片付けていいのかわからない。」と、ご依頼いただきました。 一度、引っ越し前にお伺いし、ヒアリング&お片付けサポート...引越し前の段取りや、物の仕分けして必要な物だけを持って行く作業。
引越し後の開梱手伝い、動線を視野に入れた物の配置アドバイス等行います。
もちろん、スピードもかなりアップし、早く楽に日常生活を送ることが出来ます。
引っ越し前後のお片付け、ご希望の方はご相談ください!
引越しのお片付けサポート
ライン公式アカウントに登録いただきますと、1対1でのトークができ、トークの内容は他の方には見えませんので、安心してメッセージを送ってくださいね!
お友達追加してくださった方には、お片付けのこと・片付け講座やセミナーなどの情報、最近のできごとなど、不定期でご案内させていただきます。
【家事・育児を楽にするお片付けアドバイザー】ライフオーガナイザーⓇ 甲斐祐子
元お片付け苦手・育児ノイローゼだった男児二人の母。
福岡県・佐賀県を中心に、個人宅のお片付け作業・お片付け講座開催。
ズボラで片付けが苦手だった私でもできる収納をご提案し、お客様宅のお片付けも、気楽に楽しく暮らせることを大切にします。詳しいプロフィールはこちら
●お片付けサポート実績
●お問い合わせ
-