お片付けサービスをご依頼いただいているお客様も、個人情報が気になり、家庭用のシュレッダーをかけている方は少なくないです。
でも、どうしても、従来のそのままゴミ箱に捨てると比べると、ビニール・紙・ホッチキスなど分別に手間がかかります。
さらに家庭用シュレッダーはまとめて入れられないので裁断に時間がかかります。
手間も時間もかかるので、郵便物・明細などが溜まりがち。
溜まると、何の書類だったのかわからなくなり…更に散らかってしまいます。
そのような方にお薦めなのが、プライバシーを守りながら、機密文書を処分してくれるサービス。
各運送会社がしている機密文書リサイクルサービスがありますが、どれも法人向けです。
調べてみると、オフィスだけではなく、個人向けサービスを行っている会社もありました。
静岡県にある松菱製紙株式会社さんの「オトナ文書抹消大作戦」というサービス。
例えば、住所・名前が入った郵便物。
銀行や保険会社から届く、お金関係の書類。
古い年賀状、給料明細、過去のラブレター(笑)
ホッチキス、紙のファイル
多少の金具付きでもOKだそう。
そうそう、分別が面倒なんですよね!
ダンボール1箱分(破砕処理+溶解処理)で2100円+送料。
(※2016年6月時点)
個人情報が気になる。
シュレッダーかける時間がない!
捨てたいけれど、気になって、捨てられない書類が大量に溜まってしまった。
そんな時は、一度まとめて、こういったサービスを利用してみてもいいですね。
お金と送る手間はかかるけれど、トータルでは時間は節約できて、片づけもスムーズに進むはずです^-^
佐賀市内には個人情報を持ち込み大型シュレッダーで粉砕できる業者さんもあります。

こういったおうちの紙類のお困りの方に書類に特化したお片づけ講座を開催します。
捨て時・捨て方、いろいろ学べます!
グループでの講座リクエストいただければ、出張することもできます♪

お気軽にお問い合わせくださいませ^-^
【育児を楽にするお片付けアドバイザー】ライフオーガナイザーⓇ 甲斐祐子
元お片付け苦手・育児ノイローゼだった男児二人の母。
福岡県・佐賀県を中心に、個人宅のお片付け作業・お片付け講座開催。
ズボラで片付けが苦手だった私でもできる収納をご提案し、お客様宅のお片付けも、気楽に楽しく暮らせることを大切にします。詳しいプロフィールはこちら
●お片付けサポート実績
●お問い合わせ