お片づけのお仕事を始めて
「あーーー、どうしよう!!?」ってことが
度々あるのですが
とりあえず1人でモヤモヤ。
次に、帰ってきた夫に話す。
「自由にしなよー」という考えの夫なので、「祐子が決めたらいいやーん。好きなようにしたらいいよ。」以外は何も言わないけど、とりあえず話す。笑
それでも、
「うーーん。どうしよう~。」
のままなら、
先輩ライフオーガナイザー、
ReLifeメンバーに
質問する。聞いてもらう。
はい。
人を巻き込むタイプです^-^
でも、私にとって、人と話すことは
充電であったり、癒しであったり、
最高に楽しい時間でもある!
昨日は、ライフオーガナイザー6人
大橋家に集合^-^
左から
もう説明は不要!?私のブログ登場率No1 久留米の伊藤牧さん
笑顔が素敵!現場経験も豊富な 福岡のつのじちよちゃん
クールビューティで控えめ!女子としてめっちゃ憧れる♡ 福岡の中原京子ちゃん
子育て上手なお母さんで、時々天然♡ 春日市の大橋美夏ちゃん・わたし・
この方もおなじみ!笑いのツボが似てていつもクスクスなっちゃう 鳥栖のこいどともみちゃん
あれよこれよと6時間!?
とにかく喋り倒してるね(笑)
家の中の仕組みや、お仕事の相談。
アドバイス等々。
今回、ちょっと充電切れで参加した私は、
「しんどいよーー!疲れちゃったよ~」
と、皆に甘えてきました^-^
でも、これってよく考えると凄いこと。
だって、みな同業者だよ?
仲間でもあり、時にライバル!?
甘えるってなに!?(笑)
しかも、以前は人に甘えるのが
大の苦手だった私。
今でも、ある場面では「しっかりしなきゃ!」
を手放せていない部分もあります。
でも、この場は私の気持ち全部
さらけ出してきました。
それは、ライフオーガナイザーは
私がダメでも、否定しないって
わかってるからかもしれません。
いろんな人がいて、
いろんな考えがあって、
いろんな幸せの形がある。
それが普通。
そう思って仕事してるライフオーガナイザー。
そりゃ、一緒にいて楽よねっ!
この場にはいませんでしたが、いっつも見ててくれて、褒めてくれて、助けてくれる由記ちゃん。
新聞掲載も、一緒に喜んでくれた!
由記ちゃんが、
「まだ佐賀に住んでいた頃、2人で話してたゆうこちゃんの夢が現実したね」
と言ってくれて、ちょっとビックリした。
そうだった!
3.4年前の私の夢は、
ライフオーガナイザーとして
活動することだった。
それが、今、叶っている。
ライフオーガナイザーとして、
報酬をいただきお客様の家を
片づけさせてもらっている。
自分の夢にもかかわらず、
忘れていた。
今の私の夢は少し変化していて、
より具体的にどんな活動をしたい。
こんな学びを深めたい。と、思っている。
実際の経験を積むうちに
自然にアップデートし、
いつの間にか夢を書き換えていたいた。
だけど、何を勘違いしたか、
3.4年前から今と同じ夢を
持っていたかと思い込み、
1年活動してないけれど、
成長してないなぁ。
実力が伴わない。と悩んでいた。
おかしいよね。
頑張る為に、自分で
目標立てるのはいいけれど、
その目標が達成しても、気づかず、
自分を認めない、満足しない。
そして、いつもできてないところに
目を向けて、勝手に苦しむ(笑)
私、バカだ。
「もっと。もっと。もっと。
もっと、頑張らないとっ!」
これじゃ、
どんなに追い掛けても、
夢はかなわない。
この状態、幸せじゃない。
このことに気がついたのは、
いつもお世話になってる伊藤牧さんとの会話。
いい意味で言えば、
私が成長したい
という想いの表れでもある。
ライフオーガナイザーとして、
「お片付け」を通して、
役に立ちたい。
でも、その夢が
自分にとって苦しいものである必要はなく、
楽しいものだったじゃない?
確かにできていないところ、
こともたくさんある。
でも、落ち込まなくても、
やるべきことを洗い出し、
時には、淡々と、黙々と、コツコツと。
焦り過ぎない。
フラットに考えて、
本当にダメなところばかり?
見方を変えることはできない?
苦しむ必要ある?
やりたくてやってる?
楽しんでる?
私は幸せ?
自分のことも冷静に
見れるようになりたい。
同じ状況も、
もっと楽になれる気がする。
もっと、柔軟に…