最終更新日2024年7月9日 by attaatta
先日のセミナーで防災を学び、被災・避難にも、いろいろな場合があることを知りました。
①身の安全を確保する為に逃げる避難。
②自宅に危険がある為、避難所での生活。
③電気、ガス、水道が普及しないまま自宅又は車内で過ごす。
非難する場合によって必要な物は、全然違う!
今回は、「③電気、ガス、水道が普及しないまま自宅又は車内で過ごす。」のパターンで役立ちそうな備蓄について考えてみます!
長期保存できる防災用 保存食は高い
こちらは防災セミナーを受ける前に揃えてたので、何日分とかはあまり考えてませんでした。
とりあえず、なんとなく、私なりに増やしていた防災備蓄。
以前と比べると、「少し実用的になった~!」安心。と思ってたのですが、まだ少ない。
そして、長期保存ができるクラッカーやアルファ米は通常の通常の食品より高いので沢山、揃えようと思うと、まとまった出費となります。
理想は、家にある食材&長期保存できる防災食の組み合わせ
防災アドバイザーの岡部さんもおっしゃってた通り、被災した時に冷蔵庫に残っている食材や家にあるお米を使い、パッククッキングで、栄養もあり、温かい食事を作れると無駄はないと思います。
ただ、被災してしまった場合、家もどんな状態かわからないし、自分の精神状態もどうなるか…。
簡単にすぐに食べられるものも準備してたほうが良さそうです。
そこまで考えがまわらず、通常使いの食材ストックと合わせて、「ある程度の食料さえ確保しておけば大丈夫!」と思ってたけど、甘かったです。
知るほどに、我が家の場合は、どうしよう?どうだろう?迷う。
一番の理想は、クックパッキングもできるように備えつつ、手間なしでも作れる備蓄品の備え。
いろんな場合を想定し、自分でちゃんと考え、家族を守る為の備えをしたいです。
我が家もまだまだ未熟ですが、一緒に備えて起きませんか?
何からしたらいいかわからないって方、まずは絶対に必要になるお水の備蓄はいかがでしょうか?
片付けて、安全・安心・快適なおうちへ お片付けサポート attaatta
プロと片付けると、確実に、早く、片付きます!
片付けのお悩みから解放されて、楽に、幸せに暮らせる方が増えますように♪
お友達追加してくださった方に、お片付けのこと・片付け講座やセミナーなどの情報を不定期でご案内させていただきます!
お片付けInstagramと、いろいろ呟くX(Twitter)もよろしくお願いします^^