こちら私のパソコンデスク周り。
また…乱れてます!
これでも、お片づけのプロとして仕事してます。
この写真、営業妨害じゃ…!?
モノトーンでも、
ごまかしきれない散らかり具合(笑)
1日1家事0期の時、
「キッチンの換気扇がよく汚れる~」
とぼやいたことがあります。
そしたら、この方に、
「よく料理してる証拠よー^-^」って
コメントもらい、目から鱗~!
そう!
換気扇は煙を外に出す仕事を
まっとうして、汚れたの。
パソコンデスクも、
お仕事する為のデスク。
いつも美しく保っておくのが目的ではない。
新しい講座作ってる時や、
忙しい時にこうなっちゃいます。
書類は案件ごとに
クリアファイルに入れて、
付箋でラベリングし重ねているので、
こんなんでもね、
すぐに見つけることができます。
それで充分!
日々の生活、暮らしの場は
いつも完璧に美しい空間を保つこと
が目的ではありません。
毎日、片づいてなくてもいいじゃない?
そんなことで、「自分はできない。ダメだ。」
なんて落ち込まないでください。
根本的に気にいらないところは、
改善すればいい!
私の場合、
パソコンラックは気に入ってないし、
立つのが面倒なので、
パソコンの上部じゃなくて、
横に書類を置ける場所も欲しい。
パソコン横の棚も、
扉付きなのが、面倒。
これは、暮らしの仕組みの問題。
家具の購入も視野に入れ、
じっくり実現させたいです。
片づけたいなら、
落ち込むよりも、
失敗を恐れず、
最初から完璧を目指さず、
とりあえずチャレンジあるのみ!
大丈夫!
こんな散らかってる人でも、
楽しく暮らしていますので^-^
■フェイスブック
ブログ更新・セミナー案内
■ツイッター
ブログ更新・セミナー案内・時々つぶやき
■インスタグラム
食べ物・子供たちとの日常を気ままに…
フォローお気軽にどうぞ~♪
応援クリック、おねがいします(〃∇〃)
にほんブログ村<