我が家は、おうちが片付き始めた頃、洗剤などの消耗品、何年も同じものを使い続けています。
以前は、ドラッグストアに行ったときに「安かったから。」と日用品の在庫のチェックもしないまま購入していたので、「あぁ、同じ物をいっぱい買っちゃってた。どこに片付けておこう?」なんてこともよくありました。
部屋・暮らしが整ううちに、物をちゃんと自分の基準で選びたくなり、日用品も安いとか、なんとなくではなく、お気に入りの物を使い続けることが好きになりました。
もくじ
日用品my定番化のメリット
選ぶ・迷う時間の節約
同じものを使うということは、迷ったり、探したりする時間を短縮することができます。
お買い物が楽しい時もあるんだけど、日用品の選択に、たくさんの時間はかけたくありません^-^
ただ、最初は時間がかかります。
自分が満足する物でないと、長く愛用は出来ないと思うので、まずは、自分が納得がいくお気に入りの物を探す必要があります。
こちらがmy定番の、洗濯洗剤、シャンプー、トリートメント、コンタクト洗浄液。
選んだ理由をかきますが、この商品たちはあくまで私のライフスタイルに合っていて、私が気に入っているだけなので、皆様に商品をオススメしているのではありません。
自分のお気に入りの日用品の定番化をオススメしています♪
●洗濯洗剤
愛用のシーツ・パシーマは、蛍光増白剤や柔軟剤を使用したくありません。
だからと言って、普段の洋服と洗剤を使い分けるのも面倒ですし、何種類も洗剤を持ちたくないので、いつも蛍光増白剤や漂白剤は含まれていない洗濯洗剤を使っています。
元々、パシーマを選んだ理由も長男のアトピーがスタートなので、洗剤も肌に優しい物を好んでいます♪
●シャンプー
多くてクセのある髪の毛にコンプレックスがある私は、髪質に合った優しいシャンプー&トリートメント。
夫と子供のシャンプーは、肌に優しそうでコスパのいい物。
ちょっと使い分けています(笑)
どれも、詰め替えて使っています。
詰め替えパックがなくなったら、ネットでポチっと注文するだけです。
●コンタクトの洗浄液
コンタクト洗浄液はドラックストアで購入。
お気に入りポイントは、ラベルが外せて、透明容器になるところ!
あまり見た目にこだわらない片付けアドバイザーですが、我が家の賃貸住宅の洗面所は出しっぱなし収納なので、見た目がうるさくならない透明やクリアがお気に入りです♪
日用品の収納が楽
いつも同じ物を買うので、置くスペースも一定です。
置き場に困ることもありません。

ムラがない使い勝手
いつも違う物を選んでいると、「思ってたのと違ってた」「汚れが落ちにくい」「香りがきつすぎた」など、想像とは違う場合があります。
日用品の使い勝手が悪いと、プチストレスですよね。
お片付けサポートお伺いさせて頂いているお客様宅で、よくあるのが使い掛けの洗剤類。
「使ってみたけど、なんだか違和感感じて、嫌だったんですよね。」「でも、捨てるのも勿体ない。」ということで、使わないけれど、たくさんの種類の使い掛け洗剤をよく見かけます。
新しい物の購入が悪いわけではないのですが、自分のお好みを知っていないと、失敗率が上がってしまいます。
私の場合、選ぶポイントは、品質・コスパ・見た目少々、できれば自然に近い物。
あとは、簡単に手に入るか?など、めんどくさくないこと。
基本、ズボラですので…。。(笑)
気にいった日用品は、大容量パックを買い、在庫チェックや買い足しの回数・手間も減らします。
みなさんは、どんな基準で物を選んでいますか?
my定番があると、悩まなくていいし、探さなくていいし、面倒が減り楽ですよ!
【育児を楽にするお片付けアドバイザー】ライフオーガナイザーⓇ 甲斐祐子
元お片付け苦手・育児ノイローゼだった男児二人の母。
福岡県・佐賀県を中心に、個人宅のお片付け作業・お片付け講座開催。
ズボラで片付けが苦手だった私でもできる収納をご提案し、お客様宅のお片付けも、気楽に楽しく暮らせることを大切にします。詳しいプロフィール
●お片付けサポート
●お問い合わせ