今年も、14kg分の味噌を手作りで仕込みました。
たくさん仕込んだ味噌を保存する容器は、近所のドラッグストアで買えるジップロックコンテナ。
もくじ
味噌容器にジップロックコンテナが最適な理由
継続的に味噌作りをすっるようになってから、シンプルなデザインや耐久性が魅力的な野田琺瑯のラウンドストッカーがほしいなと思っているのですが、まだ購入していません。
なぜなら、わが家は、2LDK 57平米で4人家族。

狭い賃貸住宅で、肩寄せ合って暮らしている今、ラウンドストッカーは大き過ぎるのですっ!
狭いキッチンには置けない。
寝室にもスペースがない。
家族が過ごすリビングはできるだけ物を置きたくないし、勝手に開けられたりしそうな子供部屋も嫌(^_^;)
おしゃれな容器への憧れもあるが…
また、味噌は常温だとどんどん発酵が進むので、発酵を止めたい時に冷蔵庫へ移しています。
その時にもストッカーだと、冷蔵庫には入らないので、他の容器に移し替えが必要になります。
私はズボラでめんどくさがり屋なので、その移し替えも嫌なのです。
オシャレな野田琺瑯のラウンドストッカーに憧れつつも、使い勝手や、置き場のスペースなど、今の我が家のライフスタイルとは合わないということですねっ。
ということで、冷蔵庫にそのまま入り熟成期間は保管時も重ねられて、味噌が入ってない時は重ねて省スペースで保管できるジップロックコンテナが今のところ私にはベストのようです!
鳥栖市を中心にお片づけサポートしているこいどともみさんと一緒の味噌作りは、話しながらワイワイとできて、すごく楽しかったです♡
今回で4回目となった味噌作り。
手作りは、やっぱり美味しいし、体にも優しいので好きです。
子供達もその様子を見たり、手伝ってもらったりして、食に興味を持ったり、何か感じてくれることがあるかも知れないので、今後も作り続けたいと思っています。
関連ブログ:あとの保存容器は、ガラス製のパイレックス5つです。

関連ブログ:梅仕事・らっきょうの瓶はセーラーメイトにしました。

キッチンのお片付け・収納サポートできます
【初回のお客様限定!平日お片付けお試しパック 5時間/19,800円】
●お片付けサポートの流れ
●お片付けサポート料金
●お片付けサポートお申込み・ご相談フォーム