我が家、梅干しをWECKの瓶に詰め替えています。

ウィック キャニスター 梅干し
.

 

理由は、ただ気分がいいから…
WICK 瓶 蓋はプラスティック
梅干し買ったままのプラ容器よりも、
見た時、手に取る時、ウキウキする。
ただ、それだけです^-^

こんまりさんのお片付け「トキメキ」の気持ちですね!

実際は、移し替え、容器を洗う手間は
かかってるけど、手間だと感じない。

お片づけする前の自分は
気づくことんがなかった、
暮らしの中にある、
ワクワク・ウキウキも楽しみたいです^-^

ちなみに蓋ですが、
以前はガラス製をつかってたのですが、
パッキンを合わせて、
クリップで留めるのが面倒で…

今は、プラスチック製のカバー。
ズボラな私、面倒なことは続きません(・∀・)

自分に合う物・方法を選んで、気持ちよく暮らしていきたいですね♪

関連記事:あとの保存容器は、ガラス製のパイレックス5つです。

関連記事:梅仕事の瓶 セーラーメイトのサイズはどう選ぶ?

梅仕事や味噌作りも好きなお片付けコンサルタントatta atta

片付けサポート

片付けサポート 料金

お片付けセミナー


メンタルオーガナイズ個人セッション

【初回のお客様限定!平日お片付けお試しパック 5時間/19,800円】
お片付けサポートの流れ
お片付けサポート料金
お片付けサポートお申込み・ご相談フォーム

友だち追加
お片付けサポートのお申込み・お見積もりをご希望の方はLINEもできます

1対1のトークですので、安心してメッセージを送ってくださいね!

超不定期ですが、お片付けのこと・片付け講座やセミナーなどの情報、最近のできごとなど、配信もしています。

比較的、更新頻度が高いけど片付けとは関係ないことも多いFacebookInstagramTwitterもお願いします^^

【家事・育児を楽にするお片付けアドバイザー】ライフオーガナイザーⓇ 甲斐祐子
お片づけ 甲斐祐子元お片付け苦手・育児ノイローゼだった男児二人の母。
大分・福岡県・佐賀県を中心に、個人宅のお片付け2000時間の実績。
お片付け講座・セミナー・ワークショップも多数開催。
ズボラで片付けが苦手だった私でもできる収納をご提案し、お客様宅のお片付けも、気楽に楽しく暮らせることを大切にします。詳しいプロフィールはこちら
メールでのお問い合わせ