子供服の数って意識していますか?
私はお片付けの仕事をしていますが、決して物が少ないほうではなく、ミニマリストさんには到底なれそうもありません。
そんな我が家でも、唯一、ミニマリストレベルに少ないのが…息子達のパンツです(・∀・)
もくじ
子どもの下着が4→3枚 よりミニマムになったエピソード
先日、次男が木のぼりし、カッコよく着地予定が、何かに引っかかり、ズッテーン。
ズボンにぱっくり穴が開きました。
パンツまで破れる事態だけれど、息子は無傷で、30秒ほど泣いて、穴のあいたズボンのままサッカー遊びΣ(゚д゚;)
きっ…気にしないのね。
子どもって、タフー! 笑
さて、本日の本題!
次男のパンツが1枚減り、3枚になってしまいました。
パンツ3枚は少ないので、少し買い足します
こちら我が家の洗面所。
1人に1カ所、パジャマや下着を入れる場所があります。
まだ4歳の次男は、時々トイレの失敗もあるし、洗濯していると、この下着入れに1枚もないことがあります。
次男も「ないない」と言うので、もう2枚くらい買い足し予定です。
やはり少なければ良いというものでもなく、帰省や旅行、キャンプなど…毎日洗濯できない時に、『困る』んです。
この『困る』かどうかが、自分に最適な量がどのくらいか?の目安になると思います。
ミニマリスト訓練は、子供服がスタートしやすい!?
パンツが3枚まで減ったのは初めてですが、パンツ、靴下、肌着など…基本、毎日洗濯するので、「あまり枚数はいらないな~」と思いました。
子供の場合、今回のような破れな方ではなかったとしても、成長に合わせて、買い足しますよね。
だったら、今のサイズのパンツをたくさん持つよりも、必要な分だけ持ち、サイズが変わった時に買い足す。
循環させるようなシンプルな物の持ち方で充分です。
おうち全体は、全然ミニマリストではないけれど、息子達のパンツや靴下だけはミニマリスト。
こんな小さいな1カ所から、片付けをスタートはいかがでしょう!?
ちなみに、我が家では劣化したパンツや靴下は、お掃除に使ってから処分しています。


関連記事:大分の身近なお片付けアドバイザー

物が多くてお困りの方、大歓迎!
ライン公式アカウントに登録いただきますと、1対1でのトークができ、トークの内容は他の方には見えませんので、安心してメッセージを送ってくださいね!
お友達追加してくださった方には、お片付けのこと・片付け講座やセミナーなどの情報、最近のできごとなど、不定期でご案内させていただきます。
【家事・育児を楽にするお片付けアドバイザー】ライフオーガナイザーⓇ 甲斐祐子
元お片付け苦手・育児ノイローゼだった男児二人の母。
大分・福岡県を中心に、個人宅のお片付け1800時間の実績。
お片付け講座・セミナー・ワークショップも多数開催。
ズボラで片付けが苦手だった私でもできる収納をご提案し、お客様宅のお片付けも、気楽に楽しく暮らせることを大切にします。詳しいプロフィールはこちら
●メールでのお問い合わせ