お風呂掃除用のスポンジもマイ定番があり、
毎回、同じものを買います。

スコッチ・ブライト バスシャイン。
お風呂掃除 スポンジ バスシャイン

このスポンジのお気に入りポイントは
収納用品いらずなところ!
スポンジがタオルかけに
引っ掛けられるので、水切れもバッチリ。

裏と表で落とせる汚れが違うので、
スポンジとしても機能的!

ここに掃除道具があることで、
面倒なお風呂掃除も、
汚れが目についた時に、
ササッとやる気になります。

「お風呂掃除の道具を取りに行く」
たったそれだけでも、
めんどうなズボラな私ですので。

ズボラ人間だからこそ、
物はできるだけ減らした方が
楽だと感じている今、
こういう商品に惹かれます^-^

○○を入れておくための収納。
△△を引っかけるための収納。
これも、1つのモノです。

今、我が家では
以前、張り切って買った収納グッズが
余ってしまっている状態。
収納グッズ・収納用品の購入は、
細心の注意を払ってます!!
って大げさ?(笑)

ちなみに、湯おけは、
昔ベビーカーに使ってたフック…。

そして、お風呂のスポンジは、
今週末の1家事でベランダ掃除に
使用してから、処分しました!

食品も捨てたくないし、
洋服もウエスにしたい。
紙などリサイクルできるものは、リサイクルへ
私は「モノを使い切る」のが好きなので、
今後、収納用品は、見た目も好きで、
機能的で、私に合ってる
長く使えてるものを買いたいです。

 

フェイスブックツイッター
インスタグラムやっています!
フォローありがとうございます♪

応援クリック、おねがいしまーす(〃∇〃)
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村

 

お片づけ講座・イベント 

【長崎市】12/7(水)11:15~
「おうちの紙類・書類のお片づけ講座」
【佐賀市】12/14(水)10:00~
「また、お洋服選びが楽しくなる
クローゼットのお片づけ」

お問合せ・お申込みはこちら