「片付けが苦手・嫌い・面倒」な方に、お片付けコンサルタント・サポートをしているatta attaの甲斐祐子です^^

もうすぐ梅雨ですね~!

息子たちがスポーツをしているので大量の洗濯物がでるのですが、雨が続くと困るのが、洗濯物が乾かない問題。

寒い冬もなかなか乾かないですが、嫌ですよね(-_-;)

湿度の高い梅雨も、寒い冬も、洗濯物をサクッと早く乾かしたいですよね~!!

片付けの仕事をしているので、物を購入することをおススメすることは少ないのですが、我が家は「コレ=衣類乾燥除湿器」のお陰で楽になったので、今回は使い方とおススメポイントを紹介してみようかと思います^^

わが家の洗濯事情と「乾かない→干す場所ない」問題

雨の日 花粉 洗濯物まずは、わが家の洗濯事情からご説明すると、一応、洗濯機にもガッツリ乾燥機能がついているのですが、臭いが気になり、基本、乾燥機能は使わず洗濯物は干しています。

晴れた日は外に干すこともありますが、雨の日・花粉や黄砂の気になる季節は室内干しです。

わたしは洗濯が好きなのですが、室内干しをすると何が困るって、乾く前に、次の洗濯物がどんどんやってきて、干すところがなくなることです!

洗濯機をガンガンまわしても、干したくても、干せない💦

だから、早く乾いてほしいんですっ!!

洗濯物が溜まってしまうと、洋服が散らかる原因になりますね( ;∀;)

雨の日・花粉症対策で外に出せない洗濯物の味方!除湿器

乾かない 洗濯物

以前のお家は浴室乾燥機がついていて、そこに干していましたが、今のお家のお風呂は普通の換気扇です。

ということで、コレ=衣類乾燥除湿器を導入し、自分で浴室乾燥を作ってみましたw

これがね、わたしはかなりお気に入りです!

お風呂に洗濯物を干して、洗面台の電源にコンセントを繋いだ除湿器をお風呂に入れます。

なるべく扉を閉めて除湿器を稼働するだけで、洗濯物が乾きます!

朝、出かける前にセットすると、夕方には乾いています。

いやいや、ドラム式洗濯乾燥機のあるこの時代に、原始的な方法ね…ってなお声もきこえてきそうですが、気に入ってくれる方もいるかも^^

わたしは手放せない家電の1つです!

除湿器で浴室乾燥システムのお気に入りポイント

  1. 浴室乾燥システムを自分で作れる!
  2. 洗濯物がしっかり乾く!
  3. 持ち運び簡単な除湿器なので、別のお部屋でも普通に使える!

転勤族で、家を選べないわたしですが、どの家でもこのシステムは作れます^^

誰もお風呂に入ってない時間帯に、洗濯物も浴室も乾燥させることができます。

もちろん、洗濯物はしっかり乾いてくれますよ。

そして、お部屋やクローゼットなどの湿度が気になる時は、そちらでも大活躍!

雨の日・花粉の時期は、お洗濯乾燥だけじゃなく、各部屋で除湿器を稼働させています。

個人的には、エアコンドライ機能よりも効果があるように感じます。

もしかして、溜まった水分が目に見えるからかもですが…(〃艸〃)ムフッw

お片付けに悩んでいる方は、思い切ってご相談くださいね!

片付けのお悩みから解放されて、楽に、幸せに暮らせる方が増えますように!!

ご質問・ブログ更新のお知らせ希望の方はLINEでどうぞ!
友だち追加

ライン公式アカウントに登録いただきますと、1対1でのトークができ、トークの内容は他の方には見えませんので、安心してメッセージを送ってくださいね!

お友達追加してくださった方には、お片付けのこと・片付け講座やセミナーなどの情報、最近のできごとなど、不定期でご案内させていただきます。

お片付けのInstagramと、いろいろ呟くTwitterもよろしくお願いします^^