わが家のハンガーは、ニトリ・無印良品・MAWAなど6種類を使い分けています。
正確には「使い分けている」というより、実験的にズレないハンガーやアルミハンガーなどイロイロ試してみてたら、ハンガーの種類が増えたお片付けアドバイザー職業病かな。
ハンガーにも、「洋服がサッと取れる方が良いのか?それとも落ちてくるのがストレスなのか?」といった好みや、パイプの位置や太さによって、ハンガーが引っかかり取りずらいなど、おうちの状況もあるので、万人に「これがオススメ~」といのは難しいです。
ですが、新しいハンガー検討中の方の参考になると嬉しいので、わが家にあるハンガーをご紹介します!
ニトリ 滑りにくいハンガー
私のクローゼットの洋服を掛けているのがニトリの滑りにくいハンガー、26本ありました。
夫の洋服にも試してみましたが、洋服を取る時に「引っかかる感じがして嫌だ」ということで、滑りにくいハンガーは夫には不評でした。
私のテロンとした滑りやすい素材の洋服は、滑り落ちやすいので、滑りにくいハンガーの方がいいです。
デメリットは、濡れた物を干すとハンガーも湿ってしまうので、うちでは洗濯したものはかけていません。
そのため、乾いた洗濯ものをハンガーを掛け直すという手間があります。
ニトリ スカート用木製ハンガー
こちらのスカート用のハンガーは10本持っています。
正直ね、このハンガーは気に入っていません。
木の部分もクリップ部分も厚みがあり、隣のハンガーとあたり、幅をとるんですよー!
マワ すべり落ちない MAWAハンガー スカート用が省スペースっぽいので気になっています。
無印良品 アルミ洗濯用ハンガー
我が家で一番、使っているハンガーで、一番多く持っているハンガーでもあります。
夫のシャツや、長男の洋服は、洗濯後、このハンガーに掛けて干し、乾いたらそのままクローゼットに移動しています。
ちょこっとですが家事が楽になるので、このハンガーを増やしていきたいです。
無印良品 アルミ洗濯用ハンガー 肩紐タイプ
肩紐タイプのハンガーも洗濯の時に使うんだけど、首回りがひろい洋服なども、ずり落ちないので重宝しています。
6本持っています。
6年生の長男の服は、もう大人のハンガーと一緒で大丈夫なおで、肩紐タイプハンガーも増やしたい!
マワ すべり落ちない MAWAハンガー ズボン用
こちらは夫の夏用のスーツのズボンをかけています。
スリムなのに、ずり落ちないので気に入っています。
私のズボンもこのハンガー使いたいのですが、ハンガーを掛ける場所(ポール)がなく、ズボンは畳む収納にしています。
クリーニング店のプラスティック製ハンガー・針金ハンガー
上記ハンガーで掛けきらないものはクリーニング店のプラスティック製ハンガー・針金ハンガーにかけています。
以前は、これが1番わが家に多いハンガーでしたが、少しずつ、クリーニングハンガーを滑りにくいハンガーをアルミ製ハンガーに買い換えをしていました。
写真にはないですが、夫のスーツを購入したときについてきたごっついハンガーもあります。
型崩れしにくいので、そのままスーツの数だけ持っていて、スーツにだけ使っています。
まとめてハンガーを買わない理由
ハンガーの本数までしっかり数えてみると、わが家のハンガーはあまり揃ってないし、買ったハンガーの量も多くなかったです。
気持ちのどこかに、「もう少し洋服減らしたら、ハンガー自体がいらないし…」という思いもあったりして…。
そう!ここポイントでした!
ハンガー買うときは、先に片付けてから、洋服の枚数に合わせて買ってくださいね!
また、ハンガーを揃える場合、サイズやもしっかりご検討くださいね。
うちはサイズは、すべて38cm 幅でした。
おうちにハンガーを掛けられるパイプがどのくらいあるのか?
全てハンガー収納がいいのか、畳みたい洋服もあるのか?
ハンガーを買った後は、洋服の量をコントロールする1つの目安になります。
ちなみに、今、私が持っている洋服は、年間で120枚程度です。

私の場合は自分のハンガー足りなくなってきたら、洋服が増えすぎてるサイン。
まずは、全部出して「見直さないと~」と、意識しています^-^
ということで、ハンガー購入前には、ぜひクローゼットのお片づけを♪

クローゼット・ハンガー・洋服収納のお片付けもatta atta
【初回のお客様限定!平日お片付けお試しパック 5時間/19,800円】
●お片付けサポートの流れ
●お片付けサポート料金
●お片付けサポートお申込み・ご相談フォーム
お片付けサポートのお申込み・お見積もりをご希望の方はLINEもできます
1対1のトークですので、安心してメッセージを送ってくださいね!
超不定期ですが、お片付けのこと・片付け講座やセミナーなどの情報、最近のできごとなど、配信もしています。
比較的、更新頻度が高いけど片付けとは関係ないことも多いFacebook・Instagram・Twitterもお願いします^^
【家事・育児を楽にするお片付けアドバイザー】ライフオーガナイザーⓇ 甲斐祐子
元お片付け苦手・育児ノイローゼだった男児二人の母。
大分・福岡県・佐賀県を中心に、個人宅のお片付け2000時間の実績。
お片付け講座・セミナー・ワークショップも多数開催。
ズボラで片付けが苦手だった私でもできる収