最終更新日2024年7月9日 by attaatta
もうすぐ3歳になる次男が自分で登園準備ができるような収納の仕組みを作ってみました!
我が家はIKEAのトロファストをおもちゃ入れにしています。
このおもちゃ収納を活用して、次男の登園準備がスムーズにできるスペースも作りたい!
それを目指して、片付けてみました。
IKEAトロファスト before おもちゃコーナー
まずは、おもちゃの量を調節するために、おもちゃの見直しが必要です。
幼稚園に通うにあたり、家にいる時間も短くなり、全部のおもちゃをここに出していても、遊ぶ時間ないかな!
と思い、選別しました。
IKEAトロファスト after 登園準備コーナー
IKEAトロファスト、こんな風に変わりました~!
長男の机スペースが左にあるので、勉強スペースと、遊びスペースをしっかり分けるためにも、棚の向きを変えました。
新しく買い足したものはありませんが、おもちゃを減らし、おもちゃの一部を別の場所へ移動しました。
シンプル収納 自分で登園準備ができるかな!?
幼稚園 通園時に着ていく体操服を、よく見える場所へ。
蓋とかない収納が、一目でわかり、取りやすい!
その下に、園のリュックなどを配置。
おもちゃとかと混ざらないよう、「視界に入るものを少なく」「置くだけ」「取るだけ」と、小さい子どもがやりやすいシンプルな収納方法を意識しました。
さて、もうすく3歳になる次男、自分でできるかな~?
って、実はほんとは最初から出来て欲しいとは思っていません^-^
ただ、使いやすい収納じゃないと、子どもが自分でやろうと思った時に、できない!
せっかく、子どもがやる気になっても、登園準備の難易度が高いと難しく感じますよね。
お子さんが小さなうちは、事前に大人が、子どもにとって簡単にできるおうちの仕組みを作っておくことが、自立を育む助けになるのでは…?と思います。
でも、まずはその前に…泣かずに登園できるかな~(≧▽≦)
お子さんが自分でお片付け・準備しやすい整理収納もatta attaへ
プロと片付けると、確実に、早く、片付きます!
片付けのお悩みから解放されて、楽に、幸せに暮らせる方が増えますように♪
お友達追加してくださった方に、お片付けのこと・片付け講座やセミナーなどの情報を不定期でご案内させていただきます!
お片付けInstagramと、いろいろ呟くX(Twitter)もよろしくお願いします^^