何気にブログに、載せてたこの写真、片付けのプロを名乗る者の家とは思えないほど散らかり。
写真の散らかり具体の威力が強かったみたいで…ブログを読んでくださった片付けサポートのお客様が、「甲斐さんち、こんなんなんですねー!」と笑っておられました( ̄▽+ ̄*)
えへへへ(/ω\)
はい。これ、我が家。
見直さず、放置してると物が増え、こうなります。
調子に乗って、さらに、近づいてみる(笑)
なかなかの散らかり具合ですね。
片付けのプロがこんなんでいいの?
はい。いーんです。
いや。でも、本当はちょっと、公表はまずいよね?(笑)
いやいや。やっぱりいいんです!
小学生男児と幼稚園児がいる我が家の普段のオモチャコーナーを見て、安心してください^^
子育て真っ最中のお宅や、仕事をしていて、料理や洗濯など日々の家事をこなし体力尽き果ててるママさん。
我が家もおんなじです!
「まぁ、いいかぁ。」と、ハードルをグッっと下げるのも1つの方法だと思います。
いつもいつも、完璧を目指さないで!
おもちゃが、こんなになってても、特別困ることはないですよ?笑
探しにくくて困るのは、私ではなく子ども達です。
あ、でも、片付けコンサルタントとしてやっていきたいので、ぜひ、片づけたバージョンもみてやってくださいっ!!(笑)
じっくり時間がある時に、「いる・いらない」「どこに片づける」を決める仕組み作りのお片づけをすれば大丈夫!
時間と気持ちに余裕のある時に、子ども達と一緒に、片付け方法を教えながら片付ければ充分!
リセットできるってわかっているだけでも、「片付けなさーい」といちいち目くじら立ててイライラすることも減りますよ♪
お片付けブログ:汚部屋だった我が家のキッチン、冷蔵庫置き場。

大分の汚部屋の片付け・整理収納もattaatta
【初回のお客様限定!平日お片付けお試しパック 5時間/19,800円】
●お片付けサポートの流れ
●お片付けサポート料金
●お片付けサポートお申込み・ご相談フォーム