「お片づけしたいけれど、
片づける時間がない
とおっしゃる方がいます。

でもね、それは逆で、
「片づいてないから、忙しい」
のかもしれません。

片付いていないと、
出掛ける時に、「鍵がないっ!」
学校に提出しなきゃいけない「書類がない。」
といったような、物を探す時間
=無駄な時間をとられます。

そうすると、忙しい中、
探し物をしなくちゃいけないので、
ますます時間に追われます。

「洗濯物を片づけるのが面倒」
「掃除機かけるのに、物をどかしながら…」
物の配置が決まっていて、
動線も短く、戻しやすい
仕組みができていれば、
物が床に落ちることがなくなり、
家事もはかどります。

 

忙しい方ほど、
スケジュール管理が重要になってくるように、
忙しいママほど、
家の収納も1度しっかり見直すと楽になります。

 

家族が自分でできる、
手伝える仕組みを作ることもできます。

休日は夫が料理するキッチン

ティッシュが切れたら…どうしてる?

お絵かきセット 色鉛筆・クーピーの保管法

 

やらない仕組みを作ることもできます

衣替えしなくていい一目で見渡せるクローゼット

 

暮らし・収納を見直し、家事がしやすくなると、
時間にゆとりができ、ストレスも軽減!
物の位置や状況がはっきりするので、
不安や、迷いも減ります。

物を見直すうちに、
自然に自分のことも見直してるんですね。
時間だけではなく、
気持ちにもゆとりがうまれます。

 

時間がない方、
暮らしにくいなと感じている方、
片付けして、自分が落ち着く・好きな空間で、
今後の暮らし
楽に楽しい時間を過ごしましょう!!!

 

カフェの素敵な飾り棚 ドライフラワー

応援クリック、嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村