最終更新日2020年7月28日 by attaatta

今日は、お知り合いのママさんのお話しを聞き、感じたことを書きます。

3人目を出産されたお友達ママさん。

夏休み中、家の中だけでは、上のお子さんが持て余すし、お出かけされました。

病院やお買い物、必要に迫られての外出もありますよね。

そんな時に、「赤ちゃん可愛そう」ボソっと言われたそう…

そう言われたお母さんは、責められたような気持ちになりました。

赤ちゃんを気遣っての言葉かもしれないけれど、赤ちゃんのことしか見てないと感じました。

そりゃ、昔の子育てとは違うかも知れない。

でも、ワンオペをするしかないお母さんや上のお子さんの環境、状況、気持ち、知ってるのかな?と思います。

1人で子育てしたことありますか?

家事 子育て中
ママさんだってね、産後で体きついんですよ。

お出かけせずに、寝てたいですよ。

赤ちゃんの授乳は頻繁だし、新生児のおむつ替えも、泣く回数も本当に小刻みで、夜もまともに寝られないママもいます。

その上、夏休み中は、上のお子さんの食事の準備が1日3回。

洗濯や掃除、片付けも気になるけど…手が回らない。

家にいたら、子どもたちも退屈しちゃって、ワーワー喧嘩が始まったり。

それでいて、身近に助けてくれる大人がいない。

こんな毎日が続いてたら、疲れています。

上の子のことも考えて、ゆっくりしたい自分の体に鞭打って、出掛けたり、やれることやってるんじゃないでしょうか。

「上の子だからって、我慢させたくない。」
ママ友達と話していても、そういう気持ちのママさんは多いです。

昔みたいに、近所に親族がいて、大人の手がたくさんあって…とか、上の子は我慢して、親を手伝うもの。っていう時代ではありません。

一人孤独に、子育て奮闘しているママも沢山います。

私は、このママさんは充分に頑張っているし、お子さんは幸せだと思うのです。

皆、事情はさまざまです

転勤族で核家族。

夫が多忙。育児休暇?非現実的。

逆に介護と同時の方もいるかもしれない。

両親の手助けがない子育てや、シングルで産み、すぐに仕事復帰が必要な方もいるかもしれない。

皆、事情はいろいろです。

世界を見渡すと、日本のように、環境が整ってない国でも逞しく育つ赤ちゃんもたくさんいます。

子育ての正解って…?

ママさんの想いや、日々の暮らし、聞いたうえでのアドバイスならまだしも、目に見えたその瞬間だけを切り取って、他人がどうこう言うことじゃないですよ。

ママさんの生活を見て、気持ちを聞いたら、「もう、充分頑張ってるよ。ちょっと、リラックスしよ。休も~っ」て、本当に思います。

子育て制度の充実だけでは解決しない

確かに、昔と比べたら、暮らしは便利になり、楽になった部分も沢山あります。

乳幼児期にかかる費用、出産費用の補助、子どもの医療費補助など、子育て関連の制度も整ってきてるかもしれないけれど、「世間の不理解・冷たい目がママを苦しめている」と思うのです。

必死に四六時中 子育てしてる時は、自分1人になってじっくり考える時間や、好きな時間を過ごして発散する自由も少ないから、余計に抱え込みがち。

わからないなら、手伝う気がないなら、不用意な言葉を口にしないでください。

どうか、どうか 温かい目で見守ってください!!

心ない言葉への対処法

子育てママに温かい目を!もし、これを読んでくれている方が、心ない言葉を言われちゃった方のママさんだったら…

嫌な思いしたと思いますが、必要以上に傷つかないでくださいね。

言った方は、見解が狭い方だったのですよ。

温かい先輩方も沢山いるし、同じように子育て頑張っている方と協力して、楽しい子育て時代にしてくださいね。

ゆっくりゆっくりですが、楽になっていきますので^^

関連記事:育児ノイローゼだった私が変わったきっかけ

関連記事:子どもの「自分でできる!」を応援する収納で、「ママあれとって」を減らす

空間と心のお片付けサポートしています

片付けサポート

片付けサポート 料金

お片付けセミナー


メンタルオーガナイズ個人セッション


ご質問・ブログ更新のお知らせ希望の方はLINEでどうぞ!

友だち追加

ライン公式アカウントに登録いただきますと、1対1でのトークができ、トークの内容は他の方には見えませんので、安心してメッセージを送ってくださいね!

お友達追加してくださった方には、お片付けのこと・片付け講座やセミナーなどの情報、最近のできごとなど、不定期でご案内させていただきます。

【家事・育児を楽にするお片付けアドバイザー】ライフオーガナイザーⓇ 甲斐祐子
お片づけ 甲斐祐子元お片付け苦手育児ノイローゼだった男児二人の母。
福岡県・佐賀県を中心に、個人宅のお片付け1000時間の実績。
お片付け講座・セミナー・ワークショップも多数開催。
ズボラで片付けが苦手だった私でもできる収納をご提案し、お客様宅のお片付けも、気楽に楽しく暮らせることを大切にします。詳しいプロフィールはこちら
メールでのお問い合わせ