お片づけ講座に来てくださる方、お片づけ作業をお申し込みの方は、お片づけに困っている又は、気になっている方がいらっしゃいます。

皆さん、家が散らかっているのは、「私が怠けているから…」「ちゃんとしてないから…」とおっしゃいます。

「うーーーん。果たして本当にそうなのか?」と私は疑問に感じます。

片付けのプロとして、お片付けのお悩みをお聞きし、お宅を拝見し感じたことを書きます。

散らかっているのは、努力が足りないから?

片付けサポートをさせていただいて気がついたことですが、片付いてないお部屋も、一緒にお片づけさせていただいていると、実はかなりの努力の跡が見えるのです。

収納用品を買って、頑張って途中まで入れていたけれど…続かなかった。
自分に合わない収納方法や収納用品で頑張ろうとしても、片付けが上手くいかず、片付いた空間を維持できません。

お子さんが生まれるまではうまく収納ができていて維持できていたけれど、お子さんの手が届かない所に、上に上にと上げていくうちに仕組みがぐちゃぐちゃになり、慣れない子育てで片付ける時間も激減し、散らかってしまった。

「怠けていた」訳ではないし、「ちゃんとしたい!」と努力されていたのです。

生活の変化により時間に追われたり、環境の変化に気持ちが追いつかず、片付けが出来なくなる時期もあります。

今は、お子様が小さいうちから働くママも多くいます。
核家族で、ワンオペ育児をしているママも多くいます。

お仕事も、家事も、育児も、ママ中心。
冷静に考えてみると、かーなーり無理があると思いませんか?

少し充実してきた行政の支援を活用するにしても、ママの時間が圧倒的に足りないのは、明確です。
1人で頑張っても、時間的にもキャパ的にもできることは限られています。

できなかったことにフォーカスし、自分を責めるのはやめませんか?

片付けのプロが言うのもナンですが、「お片づけなんかで、悩まなくっても大丈夫」です!

確かに片付いていると、「探し物なく家事が出来て、ラク!」とか、「頭も気持ちもクリアになる」など、効果はたくさんあります。

ただ、自己嫌悪に陥り、自分を責めるほどのことではありませんよ~^^
片付けはリバウンドしてしまっても、何度だってチャレンジできますし、上手くいかなくても悩まないでください。

私自身、片付けられない女でしたし、育児ノイローゼも重なって、家中が散らかっている時期がありました。


今となっては写真がないのが残念ですが、当時住んでいた2LDKのアパートの1部屋は開かずの間でした。
来客時には、家族総出で荷物を押し込め、隠す!
それが当時の、私の日常でした。
その時その時、一生懸命 頑張っている自分を責めないでくださいね。

片付けの解決法と心構え

片付けのお悩み解決法は悩むことよりも、淡々と、片付け作業をこなすことです。
わからないなら、誰かに聞く。調べる。
できないなら、誰かと一緒にやる。

実にシンプル!片付けられる方法は、これだけです。

ただ、「今、片付けたら、すぐに片付く」とか、「1度片付けたら、ずっと完璧な状態を維持できる。」と思っているとしたら、それは間違いです。

私が片付け作業をご一緒させていただいた中で思うことは、

結果を急ぎ過ぎないこと!

これまで長い時間かけて、お部屋は散らかりました。
1つ1つの物と向き合い、片付かなかった原因を知り、今の自分の暮らしを知ります。
片付けは、物を見直し「これからどう暮らすと幸せかな?」を探し、決めていく作業です。
この作業をせずに、自分でおうちやお部屋をコントロールできるようになるのは難しいです。
おうち中を片付けきったころには、「自分の軸」が見えてきて、物に対する意識も変わり、買い物の仕方も変わってきます。
ここまでくると、自分の持ち物は自分で管理できるようになっています!
物・空間・自分の習慣を変えるには、時間が掛かります。

※短時間で出来る片付けは、「いる・いらない」の判断をせず全捨てする片付けや、物の量が少なく収納動線のみを考える片付けです。

人任せにしないこと!

片付けサポートでは、もちろんお片付けをお手伝いさせていただきます。
これまでの経験をフルに活かし、「どうしたら快適か?暮らしやすいお部屋を維持しやすいか?」最短で導くことができます。
お客様によって、ご希望も全然違いますので、じっくりヒアリングし、片付けます。

ただ、「自分の理想の暮らしは、自分しか答えを知りません。」

私は片付けのヒントや近道をお伝えすることはできるかもしれませんが、答えはやっぱりご本人にしかだせません。
全て人に決めてもらって、見た目だけ美しく整えても、リバウンドしてしまいます。
定期的に片付けてくれる方がいれば、それでもいいと思いますが、そうでないのなら、「絶対、片付けられる自分になる!」と覚悟を決めることです。
片付けのプロに、たくさん聞いて、吸収して、自分の暮らしを充実させるのです。

 

片付けに「悩まない自分」変わることはできます。

1年間、1~2カ月に1度訪問し、一緒に片付けさせてもらっているお客様からメッセージをいただきました。

「これまで私がストレスがたまってきたなと感じるときは音楽を聞く、映画やドラマを見る、本を読むを無性にしたいときでそのものによって度合いや種類を判断していました。

そこに片付けが加わって(前から少しはあったと思います。)今、さくさくしたい気持ちが募ってます。
捨てられるものは捨てたいです。
こんなときがしどきですよね

実は服を処分したことで秋から自分がしたいスタイルが明確になってきた感じで、
服、○○、△△を変えました。
バックは今、思案中です。ですが、衝動買いはありません。
本当に欲しいものを買えています。
一昨年から色々なできごとが終わり、今年はよい方に向かってくる感じがしています。
体調も安定してどんどん良くなっている気がします。」

文面からもわかりますが、一緒に片付けさせていただいていると、お部屋の状態だけではなく、ご本人の気持ちの変化も感じます。
「お部屋のお片づけを通して、心の中にあるモヤモヤも晴れたら…。家事も育児もココロも楽になれるお片づけサポートをしたい!」と思っている私は、本当に嬉しいです。

ママは、「自分のため」に片付けて♪

「散らかった部屋は子供に悪影響があるのではないか」「散らかった状態が当たり前だと、子供に思ってほしくない」とご相談くださる方も多いです。
確かに、子育ても一生懸命されているママさんは気になるかも知れませんが、私はママ自身の日常が快適に過ごせるために、自分を労るために、片付けていただけたら、嬉しいです。

ママが落ち着ける空間。
ママの家事がしやすい部屋。
お子様にお手伝いをお願いしやすい配置。

ママが幸せそうに暮らしていると、お子様はそれだけでとっても幸せな気持ちになると思いますよー!

【育児を楽にするお片付けアドバイザー】ライフオーガナイザーⓇ 甲斐祐子
お片づけ 甲斐祐子元お片付け苦手育児ノイローゼだった男児二人の母。
福岡県・佐賀県を中心に、個人宅のお片付け作業・お片付け講座開催。
ズボラで片付けが苦手だった私でもできる収納をご提案し、お客様宅のお片付けも、気楽に楽しく暮らせることを大切にします。詳しいプロフィール
お片付けサポート
お問い合わせ