次男の幼稚園お支度棚と、私のバッグ置き。
この下には、タオルハンカチが入っています。

タオルハンカチ 幼稚園 バッグ
私のボックスには、ポケットティッシュも。
ここにバッグを置く私も次男も
すぐにタオルを準備できるように、
使う場所の近くに設置。

シャンプーは、お風呂場に。
包丁は、キッチンにあるように。

これは、どこで使うかな?
どこにあると、楽かな?
と考えて、
置き場を決めます。

逆に、洗濯物の片づけを楽したい時は、
家族全員の衣類を
1部屋で集中管理もいいですね!
私も試してみたいのですが、
今の家の間取り・生活スタイルを考えると、
一括管理は難しそう。

私もですが、
動きたくないズボラさんこそ、
モノの位置に、こだわった方がいい!

「動かなくても取れる場所。」

フリーランス 私のオフィスは自宅ダイニング 事務仕事スペースをお片付け!  | 【atta atta】 福岡・佐賀 育児を楽にするお片づけ
ライフオーガナイザーのお仕事、 私の場合は、 ●個人宅でお片付けサポート ●講座 この2つが中心です。 実働は、家ではなく 外でのお仕事ですが、 事務仕事も多く、 パソコンの前に座ってる時間も。 そんな私のお仕事場、 以前の家では、 ガタガタ揺れる パソコンラックでした。 気に入ってなかった パソコンラックは手放し、 今は、ダイニングテーブルが 私のおうちオフィスです。 わが家のダイニングは、 キッチンと対面になっていて、 カウンターの下に 空きスペースがあります。 そこに、以前はおもちゃ置きや、 幼稚園お支度準備コーナーとして 使っていた棚を設置。 (この棚は、独身時代から使っていて、 いつどこで買ったかも 忘れてしまったのですが、 使い回ししやすいです。) 無印良品のファイルボックスを 反対向けると、 ピロピロ~と出てる テプラで作ったラベルも隠せて、 見た目もすっきり。 無印のファイルボックスの横は、 ニトリの収納ボックス。 こちらは、引っ越し後に購入。 プリンタも、故障したので 念願の白&コンパクト♡ ニトリの収納ボックスには、 インクや付箋、マスキングテープ、 のり、クリップなどの文具を 入れています。 中も、適当な箱で、 ちょっと仕切り。 真ん中の無印のラタンバスケットには、 パソコン関係のもの、 ハンドクリーム、筆箱、 ポーチなど入れています。 外出時、筆箱やポーチは、 バッグに入れて持って行きます。 このコーナーのものは、 振り向くと、立ち上がることなく 全て取れるます♪ 今回は、見直していなかった書類を 全部チェックして、不要な物を処分。 ラベリングができてなくて、 混ざってしまっていた書類も分類。 お客様宅のお片付けは 全然疲れない私ですが、 自宅の書類のお片付け、 最後はフラフラに…。。 (お客様、スパルタすぎたら、 ごめんなさい~。。と反省。 休憩のお声かけはしますが、 もしキツかったら、 いつでも遠慮なくストップかけてください!) でも頭は、スッキリ! 仕事もはかどるはず~♪ お仕事書類や資料で 使用頻度の低いモノは、 こちらの書類収納棚に保管。 1度しっかり整えた場所は、 散らかっていませんが、 今の家に引っ越して春で1年。 生活しているうちに、

「子どもが自分で取れる場所。」

爪切り、お薬箱「危ないもの」は、子ども手が届かないところへ? | 【atta atta】 福岡・佐賀 育児を楽にするお片づけ
我が家は、次男が生まれた時から、 爪切り、消毒、カットバン、塗り薬など、 あえて遠ざけることはしていません。 キッチンのラック、一番下の 無印のクリアケースに お薬を入れています。 (写真は使いまわしです。) こんなとこに置いてて、 誤って怪我・誤飲でもしたら、 危ないな~とも思いましたが、 当時6歳だった長男に、 自分でカットバンくらい取ってほしかったので 誰でも採れる低い位置に。 あれから4年。 今では次男も、 自分でカットバンを貼ったり、 勝手に爪を切ったり。 ちょっとの擦り傷にも たくさんカットバンはり、満足(笑) 早く、このブームが過ぎ、 強い男になってくれることを 望んでおります( ̄▽+ ̄*) ですが、私は、楽~( ´艸`) 次男は、「カットバンどこ?」も 「カットバンとって。」も 「カットバン貼って。」も言わない。 「爪きりなさーい」 言わなくても、勝手に切ってる。 爪切りは、最初はもちろん へただったんだけど、放っておいたら、 いつの間にか上達。 自分でしたいし、自分でするのが 当たり前だと思ってる感じです。 危ないものを避けて 安全を確保する場面もありますが、 いろいろチャレンジして、 失敗もして、本人がどうするのか、 考えてほしいので、 この形にしてよかったな~ と思っています。 注意点としては、何を置くか。 あえてお薬をおくこともないし、 誤飲の少なくなる時期など。 その辺りの見極めは、 必要かと思います。 ちなみに、 赤ちゃんだった次男は、 私がいる時しかキッチンに来なかったし、 うちは、年の差兄弟なので、 日中は、1対1でゆっくり育児してたので、 目が届きやすい環境でした。 【育児を楽にするお片付けアドバイザー】 ライフオーガナイザーⓇ 甲斐祐子 元お片付け苦手・育児ノイローゼも経験。男児二人の母。 福岡県・佐賀県を中心に、 個人宅のお片付け作業・お片付け講座開催。 ズボラで片付けが苦手だった 私でもできる収納をご提案。 お客様宅のお片付けも、 キチンとすることよりも、 それぞれの方が気楽に楽しく 暮らせることを大切にします。 ●atta attaについて・プロフィール ●お片づけサービス・料金案内 ●セミナー実績 ●お客様のお声・事例 ●お問い合わせ ■フェイスブック ブログ更新・セミナー案内

 

「忘れないように仲間同士一緒に。」

2年間 まったく乱れない洗面下の収納 | 【atta atta】 福岡・佐賀 育児を楽にするお片づけ
我が家の洗面下の収納。 ライフオーガナイザーになる前 約2年前にかたづけて、ほぼ変化なし。 むしろ、自然に少しスッキリ。 中に入っているのは、 洗濯洗剤・シャンプー・歯ブラシ・ クレンジングなどストック。 IKEAの容器に移し替えているのは、 酸素系漂白剤と、アルカリウォッシュ。 洗濯、掃除に使います。 洗濯洗剤、シャンプーなどは お気に入りの大容量を長く愛用しているので、 詰め替え容器に全部移した時点で、ネット注文。 歯ブラシなどは、なくなり具合を見て、購入。 引き出しの中は、左手前は 好きじゃない掃除が 手軽にできるようメラミンスポンジ。 コンタクト、石鹸。 左は、ひげそりやバリカンのコード 体を洗う石鹸だけは、 優しい素材で、 いろいろな香りを使ってみたくて、 見つけると買っちゃうので、 増えてるかも( ´艸`) 我が家の洗面下、 見た目は普通。 大した工夫もない。 でも、 ちょうどいい量の愛用品を、 使う場所の近く収納。 まったく乱れない。 「どこから片づければ いいのか、わからない。」 という方は、洗面下はどうでしょう? 洗面所下は、狭いスペースで すぐ終わるし、気軽に取りかかれる。 家族もあまり触らない場所なので、 乱されることも少ないです。

「誰が見てもわかる場所」

自分にとって楽な仕組みを作り
無駄な時間や動きを減らし、
のんびりできる自分時間を増やしたいですね♪

 

 

【育児を楽にするお片付けアドバイザー】

ライフオーガナイザーⓇ 甲斐祐子
お片づけ 甲斐祐子
元お片付け苦手育児ノイローゼも経験。男児二人の母。
福岡県・佐賀県を中心に、
個人宅のお片付け作業・お片付け講座開催。
ズボラで片付けが苦手だった
私でもできる収納をご提案。
お客様宅のお片付けも、
キチンとすることよりも、
それぞれの方が気楽に楽しく
暮らせることを大切にします。

●atta attaについて・プロフィール
●お片づけサービス・料金案内
●セミナー実績
●お客様のお声・事例
お問い合わせ

 

■フェイスブック
ブログ更新・セミナー案内
■ツイッター
ブログ更新・セミナー案内・時々つぶやき
■インスタグラム
食べ物・子供たちとの日常を気ままに…
フォローお気軽にどうぞ~♪

 

応援クリック、嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村