家族が揃う3連休は平戸で釣りをし、佐世保市白岳自然公園でキャンプ泊でした。
朝4時起きで準備して、平戸で釣り!
とは言っても、釣りに興味のない私は、寒いので、1人車内で読書を楽しみます。
次男が4歳になり、ちょろちょろすることが減り、随分楽になりました。
佐世保市白岳自然公園のキャンプ場はオートサイトを借りたのですが、電源もあり、高床式。
車も横付けできるので、快適です♪
薪を購入しようとしたら、売っていなくて、
オーナーさん「その辺にたくさん落ちてますよ~」と^-^
確かに、たくっさん落ちてました!
夕食は、いつものバーベキュー。
時間もあるので、子どもと調理^-^
子供たちが集めた薪に火をつけて、焚き火です。
薪集めも立派な遊びになるところが、自然遊びの好きなところ!
直火で焼き芋してみましたが、すごく甘い~!
長男も「栗みたーい!」と感激!
自宅で蒸すのと、全然違いました。
夕食後、焚き火をするのですが、朝が早かったこともあり、次男は早めに寝てしまいました。
ここで事件発生!!!!!
とても強い風がふき、なんとテントごと次男も吹っ飛び、テント1回転!!
慌ててテントを開けようとしたけれど、中からは泣き声一つ聞こえない!
次男は以前、キャンプ場テントの中で骨折したことがあったので一瞬ヒヤっとしましたが、1回転したのも気づかず、そのまま寝てました(^_^;)
風が吹いても飛ばされないよう、テントをしっかり固定しなおして、ありったけの荷物をテントの中に入れました。
ほっと一安心して、見上げた星空もすごくきれいでした。
やっぱり自然の中って気持ちいい!
翌朝も自然を満喫。
ウロウロ散歩し、美味しい空気をあじわったり、ふかふかの土の上、葉っぱをカサカサ枝をポキポキ音を楽しみながら歩いたり。。
優雅な感じに書いちゃいましたが、自然なので、大きなクモとか虫もいっぱいいるけどね(笑)
2日目、昼食まで滞在。
バーベキューで食べ忘れた物で海老とベーコンドッグ。
外で食べると美味しい!
帰りの準備も少し要領よくなり、帰宅後、すぐに洗濯できるように洗濯物は、全て大きなビニール袋へ。
帰宅後、いろんなバッグから洗濯物を集めて回ることなく、すぐに、洗濯2回まわしました。
今回は、風も強くアクシデントにも見舞われましたが、キャンプの回数を重ねるごとに私たちも子どもたちも強く逞しくなってる感じ。
忘れ物をしても、代用品でなんとかするし、テントが吹っ飛ばされても、中で熟睡してる子もいるし…(笑)
家族レジャーは、私にとって楽しみであり、癒しでもある今しかない大事な時間!
あーーー!
お休みを満喫!!
楽しかったです(*^_^*)
キャンプ関連記事
◆【2泊3日】熊本県上益城郡 井無田高原キャンプ場
◆【2泊3日】山口県 須佐湾エコロジーキャンプ場
◆【デイキャンプ】福岡県大野城市 いこいの森キャンプ場
◆【1泊2日】福岡県朝倉郡東峰村「ポーン太の森」
◆【デイキャンプ】佐賀北山 21世紀県民の森
◆【1泊2日】長崎県大村市 黒木さわがにキャンプ場
◆【1泊2日】長崎県西海市 伊佐ノ浦公園 キャンプ場
◆【1泊2日】宮崎県都城市 高城観音池公園子ども村キャンプ場
【育児を楽にするお片付けアドバイザー】ライフオーガナイザーⓇ 甲斐祐子
元お片付け苦手・育児ノイローゼだった男児二人の母。
福岡県・佐賀県を中心に、個人宅のお片付け作業・お片付け講座開催。
ズボラで片付けが苦手だった私でもできる収納をご提案し、お客様宅のお片付けも、気楽に楽しく暮らせることを大切にします。詳しいプロフィール
●お片付けサポート
●お問い合わせ