最終更新日2024年9月26日 by attaatta

「終わらない家事」に、イライラを感じたり、負担に思っている方はいませんか?

実際の家事の忙しさもそうですが、「次はあれやらなきゃ、その後はあれもある。あ~もうとにかく、やらなきゃ~」と、気分的に追われることも嫌。

でも、やってもやっても終わらないのは事実で、人が生きている以上、食べるし(食)、寝るし(住)、汚れる(衣)ので家事は必要ですね。

アウトソースする手もありますが、現実問題、全ての家事を外注するのは難しい方も多く、一部の家事でも人にお願いすることに抵抗がある方も多いのではないかと思います。

でも、完全に家事を手放すことは難しくても、負担を軽減することはできます。

出張 訪問 片付けサポート

終わらない家事 一番負担なのは何?

家事負担 軽減料理、洗濯、お掃除…、他にも、ゴミ出し、買い物、アイロン、衣替えなど、多岐にわたります。

その中でも、あなたが一番、嫌いな家事は何ですが?

負担に思っている家事、苦手、面倒、億劫、やりたくない家事って何ですか?

片付けの仕事をしていると家事全般得好きそうだと見られがちですが、全くそんなことはなく、裁縫が苦手で子どもたちのゼッケンかボタンをつける程度しかしませんし、料理だって夫の方が上手でなるべく任せたいです。

自分が負担に思っている家事と、そうでもない家事があるなら、負担に思う家事負担を軽減させる方法を考えたいですね。

  • 料理が苦手なら、外食やお惣菜を積極的に利用。
  • 洗濯が嫌いなら、全自動洗濯機やクリーニングをフル活用。
  • 掃除が嫌いなら、お掃除ロボット活用したり、物をミニマム・広くないお部屋に住む。

日々の暮らしの中では、ちょっと現実的ではない…という部分もあるかもしれませんが、今までと同じ方法を繰り返していても、何も変わらりません。

「自分だったらどうだろう?うちでは何ができそうかな?」と考えてみることが大事です。

どんな家事にどのくらいの時間を使っている?

終わらない 家事 イライラ実際、どんな家事にどくらいの時間を使っているか、把握していますか?

現状を把握しないと、問題解決は難しいものです。

わたしは、あまり好きでなはいにもかかわらず、料理に一番時間がかかっています。

料理は好きじゃないけど「家ではこういうものが食べたい」という希望や欲があり、時間を使うことに自分の中で折り合いがついています。

ただ、副菜などは多めに作り置きし、翌日は楽をするくらいのことはしています^^

逆に洗濯は好きなので、隙間時間を見つけては洗濯し、畳むというのは、毎日やってもそんなに負担ではありません。

やりたくない家事・嫌い・苦手な家事という自分の気持ち的な部分+実際に家事をしている時間、両方、俯瞰してみると、より自分にとっての家事負担軽減につながるアイディアがでてくるのではないでしょうか?

その家事、本当にわたしだけしかできない?

家事が終わらないと負担に感じる方の中には、「家事=母(妻)の仕事」というのが、どこか奥深くに根付いているのかもしれません。

わたしの実家は、料理は母が作りますが、母の長年の教育のたまものか(?)、食器洗い・ゴミ出しは父が担当、洗濯干しや掃除は二人で協力してしているよう。

基本的に、母主導ではありますが、夏休みは子どもたちが食器洗い、お風呂掃除も火をくべて沸かす(五右衛門ぶろでした♪)のもお手つだいしてましたし、洗濯干しも家族で…というような感じでした。

家事は自分が暮らすために必要なことだから、まずは1つでも自分でできるようになっておくと便利じゃないかなと思います。

息子たちにも、自分の水稲準備、洗濯を畳みクローゼットに戻す、お風呂掃除、ゴミ出し、食器洗い、お米を炊く…と、少しづつ「自分のこと→家族の家事」を渡していっています。

終わらないけど、家事は軽減できる

家事はずーっとあるものですが、負担を軽減する方法・家事を外注し自分はやらない方法もあります。

どちらの場合も、まずは「お片付け」から!だと思っています。

お片付けすると、物が減り管理する時間・探す時間など無駄が減り、家事動線も良くなりスムーズに家事が行えます。

家事の外注をする場合、お掃除をしてもらうにしても料理をしてもらうにしても、物が整理されていないと、サポートする方の効率が悪くなります。

片付いているお部屋というのは、家事負担を軽減することも、外注することも容易くしてくれます。

その「お片付け」も外注することができますので、お悩みの方はぜひお片付け専門でサポートさせていただいているatta attaに、ご相談くださいね!

家事や片付けのお悩みから解放されて、楽に、幸せに暮らせる方が増えますように♪

終わらない家事を軽減!お片付けサポート

「自分では片付けられない」・「どうやったらスッキリ片付くの?」という方は、お一人で悩まず、お片付けサポート大好きな甲斐祐子にお任せください!
出張 訪問 片付けサポート

LINEで気軽にご質問・お問い合わせもできます♪
友だち追加

お友達追加してくださった方に、お片付けのこと・片付け講座やセミナーなどの情報を不定期でご案内させていただきます!

お片付けInstagramと、いろいろ呟くX(Twitter)もよろしくお願いします^^

最後になりましたが…ご挨拶

改めまして、明けましておめでとうございます。
お正月 門松
実家にて、まったり&美味しいお正月を満喫しております^^

当たり前ですが、私と同じだけ両親も親戚のおじちゃん、おばちゃん達も年を重ねていて、温かく迎えてくれる環境があることに感謝です。

昨年までは、今年の漢字を決めていたのですが、今年は、その時その時の直感や自分のペースを大切にしようと思うので、漢字すら決めなくていいかな。みたいな。。w

あえて言うなら、「感」でしょうか♪

こんな私ですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。