太宰府インター近くのイオン乙金にて
AEON乙金×AsMama「時短お片づけ講座」
お話しさせていただきました^-^
ねんね期の赤ちゃん、
人見知りし、「ママじゃないと駄目!」な
時期のお子さん^-^、
高校生のお子さんのママさん。
たくさんのママさんが
遊びに来てくださいました。
20分と短い時間でしたが、
ちょっとしたワークもしていただき、
少し、ご自身を振り返る時間を
持っていただけたことと思います^-^
私自身、子どもが小さかった時、
何が苦しかったって、
孤独だと感じたこと。
睡眠不足や慣れない育児と同じくらい、
いや、それ以上に寂しさを感じていました。
(実際は、必死すぎて視野が
狭くなっていたと今は思います。
夫は毎晩、話しを聞いてくれたし、
義両親も気にかけてくれていました。)
生活が変わり、自分のペースで動けず、
大人と話せなかったことで、
自分を振り返る機会も少なく、
さらにもんもんとする日々。
佐賀に引っ越した後は、
近くに仲間ができて、しんどいことを
「そうそう!それーー!」
って共感し合える仲間がいると
随分、心が軽くなるコトを知りました。
「ママ友」という居場所。 | 福岡・佐賀 育児と書類整理を楽にするお片づけアドバイザー 甲斐祐子【atta atta】ライフオーガナイザー
アズママさんは、ママさん達が
集い学べる場所として、月に2回、
OTOGACCOを開催されています。
ママサポーターさんによる
子育てシェアの説明もありますよー!
告知の時にも書きましたが、
子育てシェア、
私も早速登録しました。
お迎えに行けない時、
子どもを見られない時に
知っている方に預かりを
お願いできるシステム。
転勤などで、
親族やお友達がまだいない方には
かなり心強いと思います^-^
私はお片付けアドバイザーで、
お片付けのアドバイスや
相談をお受けしていますが、
お片付け作業中に子育てのお悩みの
話しになることもしばしば。
私はママが楽になるなら、
私に子育ての悩みを話して
気持ちが少しでも整理されるなら、
喜んでお聞きしています。
(解決は出来ませんが…)
なので、今回、ママ達が集まる場に
携わることができて、嬉しいです。
ママさんが1人で育児を抱え込まない
環境が広がりますように!
今後のOTOGACCO予定は、
2月24日(土)手形フレーム作り&フォトミニガーランド
3月14日(水)バランスボールレッスン
3月24日(土)小顔に見せるチークの付け方講座
■フェイスブック
ブログ更新・セミナー案内
■ツイッター
ブログ更新・セミナー案内・時々つぶやき
■インスタグラム
食べ物・子供たちとの日常を気ままに…
フォローお気軽にどうぞ~♪