本日、仕事始め。
ワクワクする打合せと、午後からお片づけ作業!
なんとありがたい新年の始まり^-^
この時ぼやいていた、今年のやりたいこと、目標などを考える時間も確保できるようになってきました。
その中でも、ここ3年、毎年考えているのは今年の漢字一文字目標。
最初に考え始めたきっかけは、1日1家事のお題で出たこと^-^
もくじ
今年の漢字 一文字は「覚」
私の今年のテーマは、「覚」!
「覚える」ではなく、「かく」の方です。
昨年末に、先輩ライフオーガナイザー大津泰子さんこと、やっちゃんとの会話の中で、「自覚を持って、覚悟を決めて、飛び!」の言葉をもらい、はっとしました。
ライフオーガナイザー資格取得2年。
開業1年半。
まだ新人のつもりでいましたが、後輩もどんどん増えています。
お客様も私を信頼して、ご依頼いただいています。
私は、決してしっかり者ではないし、抜けているところも多々ありおちゃらけもの…
そんな自分の性格や、キャラに隠れて、自分自身にイイワケをしていたような気がします。
「○○だからできない。」
「△△だから無理かも。」
励ましてくれる先輩や、たくさんの方に恵まれ助けていただいていることに感謝しつつ、性格やキャラとは別で、逃げずに、納得できる自分でいたい。
苦手でしたくないことを無理に頑張ろうとは思わないけど、やりたいけれどできていないこと、
まだ自信がないことにも、チャレンジしていきたいと思います。
2017年、自分の仕事の自覚をしっかり持ち、覚悟を決めて進んでいきます♪
今さら…?ではありますが、ここまでやってみてわかったからこその覚悟でもあります。
プライベートの「覚」
もう一つ、「母」である自覚と覚悟。
家族を持ち、子どもを持った責任。
自分1人の為に使える時間は、少なくなる。
一緒にいたい人、守りたい人と一緒に暮らすのだから、
当然と言えば当然。
でもね、長男出産前は、なーんも考えてなかったので、全然わからなかったことです。
結婚する前に結婚式がゴールだと思っていたのと同じく、子ども産んだら、可愛い赤ちゃんとおむつのCMのような穏やかな時間が流れてるものだと勘違い。
経験して、育児の大変さに撃沈し、育児ノイローゼに。
今だからこんな風に書けるけれど、当時は自分がダメな母だってすごく焦ってたし、隠したかった。
でもね、もうちょっと知っておけば、広い視野で子育てできていれば、
もっともっと最初の育児も楽だったと思う。
楽しかったと思う。
私の活動の軸でもある部分なので、今年は、お片付けの仕事を通しても伝えていきたいし、私自身も大切にしたいと思っています。
子育てに待ったなし!
同じように、私の2017年も待ったなし!
今年も欲張りです^-^
昨年、一昨年の漢字 一文字
ちなみに昨年は、「実」
(お片付けの)実力をつけたい。
実績を積む。
実行する。
一昨年は、「動」。
とにかく具体的に動く。
失敗しても、動く。
この漢字を軸にしていることで、めげそうになっても、「いや、この1年は「動」だった!」と、奮い立たせることができました。
今年の「覚」も自分を成長させる助けになってくれることと思います。
あなたは、どんな1年にするか、したいか?考えましたか?
心やお部屋のお片付けattaatta
【初回のお客様限定!平日お片付けお試しパック 5時間/19,800円】
●お片付けサポートの流れ
●お片付けサポート料金
●お片付けサポートお申込み・ご相談フォーム
お片付けとは関係ないことも多いFacebook・Instagram・Twitterもよろしくお願いします^^
※ですが…SNSは、片付けとは関係ないこと多数で、お役に立つことはないかもしれません( ̄∇ ̄)