大野城市まどかぴあ 生涯学習センターの短期講座にて、キッチンのお片付け講座させていただきました。
キュンセル待ちの方もいらっしゃり、まどかぴあさん増席してくださいました!
30代~60代の皆様と、ご自身の暮らしを振り返るワークをしていただきながら、和気あいあいと進めることができました!
キッチン講座後に、受講者さまが「やりました!」報告をしてくれたりもします♪
受講者様が「片付けを実践し、日々が楽になる」これ、私もとっても嬉しです^-^
片付け講座の予定・実績・ご依頼方法をまとめたページです。
最新の講座情報もこちらに掲載しております。

本日、朝から小学校で、地区のイベントの豚汁作り。
幼稚園の器楽発表会もあるので、次男を送る。(私が発表を見るのは午後の部)
地区イベントに戻りキックベースボール大会。
午後一番、発表会のホールに戻り、発表会を見る。
長男、次男一緒に義実家へお泊りの為、送る。
子供たちがいないので、夜は夫とデート。
(近くの焼き鳥屋!笑)
と言った具合で、今日は母、嫁、妻な1日。
こんな日でも、自分や生活スタイルに合った洋服を適量、持っているので、困ることはなくなりました。
以前は、「○○に、着ていく服がない〜」なんて日も多かったですが、自分を整理し、クローゼットを整理してから、洋服の買い方も変わりました。
明日はそんなお話しをさせていただきながら、クローゼットのお片付けについてお話しさせていただきます♬
2/24(日)【素敵に楽に暮らそう】~シンプルに暮らすためのお片付け講座「洋服の持ち方・納め方・手放し方」[洋服編]
ライフオーガナイザーⓇの講師の方をお招きして、楽に、無理…
堅苦しい勉強会ではありませんので、楽しく知識も習得し、片付けを実践する為に起こしください!
フードコーディネーター マキコさんのランチも美味しいですよ。
【育児を楽にするお片付けアドバイザー】ライフオーガナイザーⓇ 甲斐祐子
元お片付け苦手・育児ノイローゼだった男児二人の母。
福岡県・佐賀県を中心に、個人宅のお片付け作業・お片付け講座開催。
ズボラで片付けが苦手だった私でもできる収納をご提案し、お客様宅のお片付けも、気楽に楽しく暮らせることを大切にします。詳しいプロフィールはこちら
●お片付けサポート実績
●お問い合わせ