小さなお子さんをお持ちの、
これからお仕事復帰される
ワーキングマザーからのご依頼。

お子様3人の育児中で、時間がなく、
いつの間にか溜まってしまった物置部屋を、
職場復帰する前の今の時間に
スッキリさせておきたい。とのことでした。

お客様は、お片付けがすっごく苦手!で、
ずーーーっと片づかない。
というタイプではありません。
むしろ、今のご家族に合った物の持ち方、
物の手放し方はマイルールがあり、
すごくお上手!

子どもの成長に合わせ増える物の
物の住所の決め方や
物の配置方法のアドバイスで、
どんどん作業は捗りました。

物置部屋と化していたお部屋。
今後もお子様がもう少し
成長するまでは、物置部屋です^-^
知らず知らず物が増えてしまった 物置部屋
※写真掲載はお客様の許可をいただいております。
転載はご遠慮ください。

ですが、今回のお片付けで、
同じ種類の物をまとめておいているので、
どこに何があるかは一目瞭然!
どこに何があるかわかる 物置部屋
※写真掲載はお客様の許可をいただいております。
転載はご遠慮ください。


必要になった物を、
すぐに持ち出せるのはもちろん、
頭ん中のもやもやもスッキリします!

そして、この写真、裏話が…(笑)
実はお客様が撮ってくださったんです!

これが、私が作業当日に撮影したAFTER写真。
私が撮ったお片付け アフター写真
※写真掲載はお客様の許可をいただいております。
転載はご遠慮ください。

真ん中に、デンっと荷物があるでしょ?
これは、お客様が家の外に出す予定の物。
(リサイクルだったり、お譲りだったり。)

私が、「ブログ掲載は、このお写真で大丈夫ですか?」
とお尋ねしたところ、
お客様がご自身で撮影して、
「ブログに使うなら、こちらどうぞ♪」
って送ってくださったんですよー!!!!
もう感激しました!!

私のお客様、いい人しかいません。゚(T^T)゚。

なのに、掲載しちゃって、
ごめんなさい(笑)

でも、今後、仕事復帰して、
平日は日常の家事。
週末も買い出しやイレギュラーな家事に
追われることと思います。

そんな時でも、このスペースは、
「手放す物を置く場所」として、
活躍してくれると思います!

混ざってしまうと、
また1からチェックしないといけないので、
こういった余白のスペース、大事です。

手放し上手なお客様なら、
分けておけば大丈夫!!

ご提供中のお片付けサポート

片付けサポート

片付けサポート 料金

お片付けセミナー


メンタルオーガナイズ個人セッション


ご質問・ブログ更新のお知らせ希望の方はLINEでどうぞ!

友だち追加

ライン公式アカウントに登録いただきますと、1対1でのトークができ、トークの内容は他の方には見えませんので、安心してメッセージを送ってくださいね!

お友達追加してくださった方には、お片付けのこと・片付け講座やセミナーなどの情報、最近のできごとなど、不定期でご案内させていただきます。

【育児を楽にするお片付けアドバイザー】ライフオーガナイザーⓇ 甲斐祐子
お片づけ 甲斐祐子元お片付け苦手育児ノイローゼだった男児二人の母。
福岡県・佐賀県を中心に、個人宅のお片付け作業・お片付け講座開催。
ズボラで片付けが苦手だった私でもできる収納をご提案し、お客様宅のお片付けも、気楽に楽しく暮らせることを大切にします。詳しいプロフィールはこちら
お片付けサービス・料金
メールでのお問い合わせ