引越し後のお片付けサポートさせていただきました。
私のお片付けサポートの中でも、引越し前後のご依頼は多いです。
私も転勤族で、子連れの引越し経験もありますので、その大変さは身にしみています。
ただ単純に荷物を梱包し、物を配置し、部屋を整える。
これだけでも大変なのに、小さなお子さまがいるとなかなか進みません。
同時に、引越し関連の事務手続きもあり、お片付け作業以外にも、沢山こなさなければならないことがあります。
引越し後のお片付けサポート キッチン5時間!
今回、お手伝いさせて頂いたご家庭は、赤ちゃんとご一緒のお引越しでした。
段ボールから物を出し、とりあえずキッチンに入れてみたけれど、物の位置を決められないまま生活されており日常生活と料理や洗濯などの家事負担が増えてしまっていました。
食器棚before
食器棚after
収納スペースは広いキッチンですので、まずは徹底した物の仕分けからスタートです。
キッチンbefore
キッチンafter
キッチンの食材、食器、調理器具、保存容器などを種類や頻度別に仕分けしました。
あまり使わない物は、取るのに手間が掛かる奥や高い位置や低い位置に配置しました。
キッチン道具も使い勝手をよく配置
よく使う道具(1軍)と、時々しか使わない道具(2軍)を分けることにより、日常使いの調理道具は、探さずに手に取れるようになりました。
引き出しbefore
引き出しafter
以前の家とは、棚や引き出しの高さや奥行きが違うので、同じ収納用品を使い、同じような配置にすることが難しい場合もありすが、今回は前のおうちで使っていた収納用品も活用することが出来ました。
引き出しbefore
引き出しafter
引越し後は、キッチンや洗面所、お風呂、トイレなどの水回り、食事や洗濯などが関係してくる場所を優先的に片付けると、生活がしやすくなりますね。
あとは、【最初から完璧を求めすぎない】ことも大事!
新居で1週間、1ヶ月暮らしていく中で、気づくことがあり、物の位置を変えた方が便利な場合も往々にしてありますので、まずはサクッと片付けてみて、暮らしながら手直しすればいいのです^^
今回5時間のお片付けお試しパックで、お客様と一緒にお片付けさせていただきました。
お片付けサポートお客様のご感想
片付けアドバイザーの利用は、実は今回が初めてです。
元々片付けが苦手で、部屋の片付けが進まず、自分も夫もストレスを抱えていました。
片付けはみんな自分でしてること、正直これにお金をかけるのはどうだろうと思っていました。思い切ってお願いしてみて本当によかったので、自分から感想を書かせてもらうことにしました。
本を読んだり、自分で頑張ったりもできたかもしれませんが、プロはそのノウハウを端的に教えてくれます!
そして、自分では考えつかなかったような収納のアドバイスまで甲斐さんは丁寧に教えて下さいます。
散らかり防止のノウハウを、そのご家庭に合った(atta)形で教えて下さいます。
片付け嫌いの私が楽しかったと感じたので、是非そういう方にこそ利用して頂きたいです。
甲斐さん、本当にありがとうございました。
こちらこそ、ありがとうございました。
嬉しいご感想をいただき、すごく感激です!
温かい方々との出逢いを作ってくれる片付けの仕事にも感謝です。
※写真掲載はお片付けサポートご依頼のお客様のご快諾をいただき、
ご紹介させていただいております。
片付けにお困りの方、お悩みの方に片付けの効果を知って頂き、
お片付けのお悩み解決の後押しになれば…と、ご協力いただいておりますので
お写真・文章の転載はご遠慮ください。
お客様それぞれ、「どこまで片付けたらちょうどいい」「どこまでサポートしてほしい」、片付けのゴール・望むお片付けサポートも違います。
なるべく不安のない状態でお片付けサポートさせて頂きますので、
まずはお気軽にご相談くださいね!
関連記事:福岡 A様宅お部屋の片付け

関連記事:「職場復帰までにお片付け!」ワーキングマザーの家事育児の負担軽減。

福岡のお片付け・収納サポート
ライン公式アカウントに登録いただきますと、1対1でのトークができ、トークの内容は他の方には見えませんので、安心してメッセージを送ってくださいね!
お友達追加してくださった方には、お片付けのこと・片付け講座やセミナーなどの情報、最近のできごとなど、不定期でご案内させていただきます。
【家事・育児を楽にするお片付けアドバイザー】ライフオーガナイザーⓇ 甲斐祐子元お片付け苦手・育児ノイローゼだった男児二人の母。
福岡県・佐賀県を中心に、個人宅のお片付け1000時間の実績。
お片付け講座・セミナー・ワークショップも多数開催。
ズボラで片付けが苦手だった私でもできる収納をご提案し、お客様宅のお片付けも、気楽に楽しく暮らせることを大切にします。詳しいプロフィールはこちら
●メールでのお問い合わせ