最終更新日2024年6月24日 by attaatta

「片付けが苦手・嫌い・面倒」な方向けお片付けコンサルタント・サポートatta attaの甲斐祐子です^^

先日、夫の転勤が決まり、家族4人で1カ月後に引っ越すことになりました。

わが家の家族構成は、夫・私・子ども二人(小学生・幼稚園児)です。

今回のお引っ越し、私は1人暮らしの時を含めて7回目となる『子連れ家族でお引越し』

次男は佐賀生まれ佐賀育ちのため、4人家族での引っ越しは初めてです。

今回のお引越しは、なるべくリアルな動きを記録したいと思っています。

引っ越し 片付け

3月末にお引っ越しし、引っ越し後すぐに新学年が始まってしまうので、子どもの学校や幼稚園関係のことを優先し行動しました。

夫の転勤辞令が出て、引っ越しまでの1カ月にやったことを時系列でご紹介します。

家族でお引っ越し「やったことリスト」

転勤辞令が出てすぐの週末やったこと

①新居を探して物件見学・不動産会社巡り、当日決定。

家族で引っ越すと決めたなら、とにかく急いでやった方がいいことは赤文字のところです。

特に、新居決めと引っ越し業者選びは、とにかく急ぎました。

まずは、「どの辺りに住むか?」を夫婦で話し合い、何件か不動産屋さんを巡り、物件を紹介してもらいます。

勤めている会社によってシステムが違い、社宅住まいになる方や、会社の紹介物件の中で決める方など、いろいろです。

私たちの場合は、新居の場所が決まらないと、引っ越しの見積もりも取れないので、「最初の土日で転居先を決める!」これは急ぎました。

②引っ越しの日と引っ越し業者選定、見積もり、決定。

新居が決まったら、すぐに、引っ越し業者さんに見積もりをお願いします。

私たちが引っ越す3月末は、引っ越し業者さんも超繁忙期。

できるだけ、自分たちの希望の日時を押さえ引っ越したいので、連絡を急ぎます。

引っ越しの日時も早めに決まっていないと、スケジュールを立てることも出来ないし、今のおうちの管理会社さんや、ガス会社さんに連絡することもできず、身動きが取れないからです。

ちなみに、引越し業者さん繁忙期すぎて、電話も繋がりにくいし、電話で引っ越しの希望日を伝えただけで、何社も断られています(^_^;)

引っ越し料金も高くなるので、もし私が転勤ではなく個人的に引っ越すなら、3月・4月は避けたいですね。

転勤辞令の翌週やったこと

③現住まいの管理会社に取り急ぎ、退去のお知らせ。
④長男 習い事×2に退会を伝え→手続き。
⑤長男 現小学校に伝える。
⑥次男 現幼稚園に伝える。
⑦現住まいの管理会社さんと引っ越し当日、退去の立会いチェックの時間を決める。
⑧転居先の幼稚園をネットでリサーチ
⑨現住所 家財保険解約手続き
⑩引越し段ボール手配
⑪ご挨拶の品 大人用手配
⑫次男 幼稚園の退園手続き

お引っ越し 片づけ 荷造り

転勤辞令が出た翌々週以降にやったこと

⑬市役所 転出届け提出
⑭転居先市役所 転校の件、連絡
⑮転校先小学校 電話連絡
⑯家のインターネット工事 日程打合せ(新・旧)&住所変更
⑰ガス会社さん、立会日時決定(新・旧)
⑱現少学校に転校書類提出
⑲電気の契約、退去・入居の連絡
⑳現住所の水道、退去の連絡
㉑転居先の幼稚園見学
㉒転居先の幼稚園入園手続き
㉓長男 クラスのお友達プチギフト準備
㉔次男 クラスのお友達プチギフト準備
㉕長男 転校先小学校書類
㉖郵便物 転居・転送サービス依頼
㉗会社関係の書類(年金など)
図書館に本・カード返却
引越しのご挨拶

この2週間は、私の仕事関係の方々へも今後のことなど、ご連絡することが沢山あり、隙間時間に「電話1本、事務手続き1つ!」というような形で、上記の①~㉘を、どんどん進めていきました。

我が家の場合は、夫は事務関係は普段からノータッチですし、アテにしていません(・∀・)!

というよりも…実際は夫も、新旧の仕事場での引き継ぎがあり、大変なのです。

お世話になった方やお友達へのギフトなどは、しなくてはいけないことではありませんが、縁があって、この地に引っ越してきて、ゼロからのスタートだった私たち家族が楽しく過ごせたのは皆さんのお陰。

感謝の気持ちを伝えたいと思っているので、私の中では外せないことです^^

引越し前、急いでやったこと

新学期の為に新しく揃える物があるので新しい小学校への連絡、新しい幼稚園探しは、住所が決まり次第したほうがいいですね。

市役所に転出届けを提出後、小学校転校の手続きが進められます。

実際、新しく通うことになる小学校とは電話連絡などはしているものの、正式に進めるには、転居届ありきなので、今回は早めに転出の届けを出しました。

大人だけの引っ越しだったら、転出届はそこまで急がなくても大丈夫。

また、退去時に立会が必要な不動産屋さん・ガス会社さんであれば、先着順で日時が決まるので、引っ越し日が決まり次第 希望の時間帯を抑えた方が良いと思います。

電話でできる手続きも多いので、隙間時間でどんどん進めていいましょー!

引越し前、急いでやらなくていいこと

青文字は比較的、急がなくて良かったことです。

引越し段ボール手配と図書館のカード&本返却は急ぐ必要あありませんでした。

引っ越し業者さんに早めに段ボールを貰いましたが、なかなか荷物の梱包まで手が回らず、狭いわが家では、段ボールが邪魔(笑)

図書館のカード返却は必須じゃなかったようだし、焦る必要はなかったです。

話しはそれますが、私たちは以前、住んでいた福岡に、また引っ越します。

前に使用していた夫名義の福岡の銀行の通帳を解約せず1冊だけ残していたのが、今になって役に立ってくれています!

学校や幼稚園の学費は地方銀行から引き落とし指定だったので、スムーズに手続きができました。

そう考えると、佐賀に戻ってくる可能性も0じゃないので、佐賀銀行の通帳もこのまま保管しておきます。

引越し時、子供関係でやっておきたいこと

こちらは、子連れの引っ越しならではのやることですね。

  • 子供の通院中のお薬を多めにもらう
  • 今の幼稚園制服や体操服のお譲り準備
  • 子供のお友達と思い出作りのお出かけ計画

などなど、書き留めておらず、忘れちゃってるものもいろいろ…。

引越し後にやること

  • 市役所 転入届け提出
  • 運転免許証の住所書き換え
  • 銀行、クレジットカードの住所変更
  • 保険関係の住所変更
  • 新居のご近所さんへご挨拶

他に、親戚や友人に住所変更のお知らせはがきなど細々とありますが、急ぎでも必須でもないものは、後回しでok!

出来ないなら、出来ないで、後でなんとでもなることばかりです。

今回は、隣県&以前住んでいた福岡、佐賀から仕事でも訪れていたので、多少の土地勘があります。

全く知らない土地ではないので、物件選びや幼稚園見学も、行きやすかったです。

引っ越すことが決まってすぐの3月前半は、お仕事と連絡・事務手続きを中心に動いていたので、荷物の整理はこれからです。

ここから、まだ、ほとんど手をつけていない私のお楽しみ「お片付け&荷造り」です♡

引っ越し10日前】間取り図で片付けシュミレーション

住宅探し&書類の手続き関係が落ち着くと、これから荷詰めに取り掛かります。

お引っ越し前に楽しい予定も目白押しなので、隙間時間にちょこちょこ進める感じになりそうです!

まずは、引っ越しの荷造りを始める前に、新居の間取り図を拡大コピー。

このひと手間がポイントとなります!
間取り図 引っ越し準備 転勤
どの部屋に、どの家具を置くのか、どんな物を収納するのか?

ざっくりでも決めておくと、収納や段ボールの移動で労力を使うことが減ります。

シュミレーションしていると、物の配置決めもスムーズだし急ぎで必要な物などに目印があれば、探す手間も省けます。

引っ越し準備は、物をどんどん詰めちゃう前に「新居でどう暮らしたいか?」を考えるとスムーズです。

その時に、引越し前の部屋ではなく、「新居のどこで使うか?」で段ボールの中身も分けて記入しておくと楽!

お片付けサービスでお引っ越しのお手伝いをさせていただく時も、いつもは部屋をカラー別に分けて、段ボールの箱も割り振りしてましたが、今回はナンバーで割り振りしてみることに。

遠目で見ても分かりやすいのはカラーで分けだと思うのですが、引っ越し業者の揃いの段ボールはナンバーを書く所があるので、どこを見ればいいか一目瞭然。

付箋を使用したカラー分けは、付箋がはがれない配慮が必要ですが、直接書き込むナンバーは剥がれる心配がないのもメリットだと思いました。

今回、「カラー付箋は、急ぎで開封が必要な箱に派手な色」「家具は地味な色の付箋にナンバーを書き貼る」にしてみます。

引っ越しのやり方に、あえてこだわり、自分の仕事に役立てたいので、いろいろ考えています…笑

引っ越し9日前】どこから片付ける?最初に梱包した物。

引っ越しまであと9日、1日1日が早いです!

「佐賀でやり残したことはないか…?」と、動き回っております^-^

そして、ようやく物の片付けスタートです。

一番初めに段ボールに詰めたのは、「アルバムなどの想い出」

普段使わない物はなくても困らないからです。

こちらの壁面棚の一番下に置いていたアルバムをファイルボックスごと段ボールに詰めました。
家族のアルバム 無印
シュミレーションした部屋番号も大きめ文字で記入。

引っ越し 段ボール 梱包
まだ入れる物がありそうなので、段ボールはガムテープで閉じてませんが、写真撮影後、1つ閉じました。

この調子で本やお仕事書類、取扱説明書なんかも、詰めちゃおう♪

ピンクの付箋がついた段ボールは、引っ越し後、急ぎで必要になりそうな物が入っています。

引っ越し後すぐの4月3日に必要なので、すぐにわかるように、付箋をつけて、はがれないようマスキングテープを貼りました。

引っ越し8日前】必要書類は、バッグ&クリアファイルで一括管理!

引っ越しまであと8日。

トリセツやレシピなど引越しの時は使わない普段のおうちの書類は段ボール詰めをしましたが、引っ越し関係の書類は別管理。

引っ越し関係 書類 バッグ
引っ越し当日の手続き&立ち会いがスムーズになるよう、この引越しで必要な全ての書類(情報)をわかりやすく1つのバッグにまとめています。

    • 役所手続き関係
    • 不動産会社からの書類
    • 家財保険の書類
    • ガス会社の書類
    • 学校関係、幼稚園関係
    • 引っ越し業者見積もり・契約書

引っ越し前後当日に必要な書類は、たくさんあるので、種類ごとに分けてクリアファイル保管。

置いておくだけの書類でも引っ越し関係は封筒に入れたまま、バックへ。
クリアファイル 書類
分けて、クリアファイルで保管していると、なくなることがないので探し物は減り、ぱっと見て何の書類かわかるし、出し入れもスムーズで引っ越し当日も使いやすいです。

引っ越し当日は、4つの立会いがあります。

  1. 現住居の不動産会社
  2. 現住居のガス会社
  3. 新住所のガス会社
  4. 新住所 ネット回線工事

小学校転校の都合があるので転入届けなどもできれば、引っ越し当日に提出もしたい。

荷物の運搬・移動だけではなく、書類の手続きも子連れで1日で行うには、こういった細かい事前準備が、時間の短縮にもなります。

引っ越し当日、印鑑、通帳や筆箱をバッグに追加し、このまま手続きに行きます。

これとは別に、2つのバインダーを使用し、新しい家の間取り図など空間の計画と、引っ越し前後のスケジュール管理をしています。

今日は、汚れていたゴミ箱洗いもできました~!

家族でお引っ越し 「やることリスト」まとめ

家族でお引っ越し、やることはたくさんありますね!

大まかに書くと、我が家は、この順で進めていきました。

  1. 新居や引っ越し業者決定
  2. 連絡・事務手続き関係
  3. 思い出作り・お礼回り
  4. 引っ越しシュミレーション
  5. 荷物の梱包

リストに書いてはいませんが、他にも、慣れている土地の方がスムーズにできる車や自分のメンテナンスもしました。

花粉の舞うこの季節は、体調が日によって違い、今日は午前中やたら眠かったのに、午後から絶好調…ですが、タイムリミットがあるので、頑張れます^-^

また、荷詰めなどのお片付けは、私にとっては最高の実験台(・∀・)ニヤニヤ

今回、引越しお片付け作業もマニアックに進みそうです(´0ノ`*)

家族で引っ越しブログ その② → 引っ越し1週間前】アルバム・食器など、物の梱包手順

家族・子連れお引っ越しのお手伝いもattaatta

引っ越し お片付サポート

お客様宅のお引っ越しも、お片付け梱包サポートもさせて頂いています。

引越し前の段取りや、物の仕分けし必要な物だけを梱包・荷造り、引越し後の開梱、動線を視野に入れた物の配置アドバイス等行います。

引っ越し作業が楽になるだけでなく、新居での暮らしも快適なものにしてくれますよ♪

転勤族で息子2人を子育て中のお片付けアドバイザー 甲斐の日常などお片付けとは関係ないことばかりのFacebookInstagramTwitterもよろしくお願いします!