初めての自宅講座、開催しましたー!
あいにくの雨にもかかわらず、お越しいただきありがとうございます♪
片付けはしているけれど、リアルな生活の場であり、子どもたちが朝ごはんを食べ、学校に送り出し、食器の片付けから、お客様をお迎えする準備がスタートなので少しドタバタしましたが、始まるともぅめっちゃ楽しかったです♡
もくじ
自宅講座「紙類・書類の片付け講座」
自宅だからこそ出る「なぜ、ここに置いたのですか?」というリアルな質問。
質問してくださるから出るリアルな答え。
たくさんご質問頂き、私もみなさんが何にお困りなのか知ることができました。

自宅講座は、駐車スペースや自宅の広さを考え、4名様までの少人数制です。
よりアットホームで、講座ですが、対話に近い感じで進められて、お客様も楽しんでくださったようでよかった♡
よりモチベーションUPだったり、おうちの紙類が片付き、楽になりますように!
リアルお片付け講座のご感想以前の講座の様子はこちら
お片付け講座、ご感想の一部をご紹介させていただきます!
先生の具体的な収納法がわかり、自分でもできる気になりました。
頭の中が少し整理できた感じです。すぐにやってみます。
紙の整理に必要なのはまずは、情報に関して自分の頭の中を整理しないといけない!明確な基準がないのが片付けない原因だったと思った。
先生の考え方が素敵で、すっかりファンになりました。自分が必要な情報だけを選んですっきりとした空間を作り出したいです。
とても分かりやすくて参考になりました。おうちに帰って早速やってみようと思います。処分に困っているものとかも自分がどうしたいか?と言われてはっと気がつきました。なんだか身構えていた気持ちがらくになりました。
一番散らかっているものが書類だったので、どうすればよいかワークショップ形式で考えていけたのですぐに実践できそうでよかったです。こんな風にしているというのも見られてよかったです。片付け講座には「捨てる」といわれれることが多い中、どう分けていくか教えてもらえてよかったです。
今後も、お片付けサポート・お片付け講座で、暮らしが快適・楽になるをお手伝いさせて頂きたいと思います!
お気軽に、ご相談おまちしておりまーす♪
大分 お片付け・収納収納セミナーもatta atta
【初回のお客様限定!平日お片付けお試しパック 5時間/19,800円】
●お片付けサポートの流れ
●お片付けサポート料金
●お片付けサポートお申込み・ご相談フォーム