最終更新日2019年5月21日 by attaatta
おうちの書類整理、頭を悩ませている方も多いと思います。
私もフリーランスで自宅で事務仕事をしますし、仕事関係の書類、資料、随分増えています!
書類整理はチェックに時間がかかりますし、自宅兼事務所の方は特に、保管場所の確保も課題です。
書類整理の始まりは、まずチェックから!
ここ数年、時々は部分的に書類を見直しはしていたものの、全てをチェックはする時間がなく、久しぶりに全部出ししてみました!
私の場合は、ほぼジャンル別に分かれているので、ひたすら要不要のチェックです!
いろんな種類の書類が混ざっている方は、ジャンル別に分けつつ、要不要の判断をしてくださいね。
分けていると、以前の私が必要だと思った資料も、今の私には価値のないものもたくさんできます。
書類の整理は、チェックするのは本当に時間がかかるし、多く持ちすぎても忘れてしまい、情報の活用が難しくなると感じました。
「手にした情報をどう活かし、行動するか?」を意識していないと、ネット上で文章を保管するクラウドサービスでも、同じかと思います。
お客様宅のお片付けサポートは、楽しすぎて全然疲れない私ですが、自宅の書類のお片付け、最後はフラフラに…。。
※片付けサポートのお客様、「スパルタすぎてたら、ごめんなさい~。。」と反省。
休憩のお声かけはしますが、もしキツかったら、いつでも遠慮なくストップかけてくださいね。
疲れたけど頭の中は、スッキリ!
書類保管用にカラーボックスを準備
書類を分け終わったら、どのくらいの量の書類を保管するのかがわかります。
お引っ越し前の家には、備え付けの壁面収納があり、書類コーナーにしていましたが、今回、棚はありません。
いつでもどこにあるかわかり、手に取りやすくするために、リビングの奥行き50cm程度の奥行き浅めのクローゼットに書類コーナーを作ることにしました。
棚を作るのは、ニトリのカラーボックスを2つ!
全部の書類をチェックした後、計測し、どのくらいの書類・資料をどこに入れるのか、決めてから購入です。
2段の幅42cm×高さ59cmを1つ。
3段の幅61cm×高さ88cmを1つ。
合せて3000円以内でした。
また何年か先に引っ越しするかもしれない転勤族なので、安価で使い回せるカラーボックスはが便利です。
完成形がこちらです。
引っ越し後、収納用品は初めて購入!
無印のファイルボックスに分類した書類を分け、マスキングテープでしっかりラベリング。
本も一緒に収納です。
気になっていた紙類・書類の整理をし、頭の中もすっきりしました!
※書類は重いので、カラーボックスがしなってしまうこともあります。
長く棚を活用されたい場合は、強度もご確認ください。
ちなみに、今回整理したニトリの棚の書類は使用頻度の高くないものばかりです。
使用頻度の高い書類は、いつも私が座っているダイニングテーブルすぐ後ろに並べています。
席を立たなくても、手を伸ばせば取れる場所です。
片付けセミナー「おうちの紙類・書類のお片づけ講座」
毎月、自宅で開催している片付け講座「おうちの紙類・書類のお片づけ講座」では、ファイルの仕方だけではなく、書類の分け方、置く場所についてなど、実際に見て頂きながら、お話しさせて頂いています。
実は、わたくし、以前は秘書として書類管理の仕事をしていたり、労務事務・介護事務とたくさんの書類を手に取る機会が多かったのです。
ですので、片付けの中でも書類は大好き!
そんな私が作ったマニアックな書類講座です。
ご興味がある方は、ぜひお越しください。
【育児を楽にするお片付けアドバイザー】ライフオーガナイザーⓇ 甲斐祐子
元お片付け苦手・育児ノイローゼだった男児二人の母。
福岡県・佐賀県を中心に、個人宅のお片付け作業・お片付け講座開催。
ズボラで片付けが苦手だった私でもできる収納をご提案し、お客様宅のお片付けも、気楽に楽しく暮らせることを大切にします。詳しいプロフィールはこちら
●片付けサポート実績
●片付けサポート料金
●お問い合わせ