今週は、お片づけサポート続き…お客様とのお片付け作業はすっごく楽しいし、喜んでくださる顔を見ると、本当に嬉しいです!!!
お客様の暮らしが楽になるかと思うと、もう「うふふふふ~♡」って気持ちで、めっちゃ幸せ。
ただね…私の頭の中はパニック(笑)
これはスケジュールの立て方にも問題があるのかもしれないけど、1週間の中で、別のお客様宅にお邪魔するので、日時・場所いろいろ。
起業する前は、事務職でしか働いてこなかった私は、毎日違う場所へ出向き、毎日違うパターンの仕事をすることに、まだ慣れていません。
それに加えて、次男の骨折で通院も(T▽T;)

右右脳タイプの感覚人間ですが、スケジュール管理やメモは欠かせません!
もくじ
時間もお片付け カレンダー
そんな私の来年の手帳とカレンダーをご紹介。
カレンダーは3年連続ダイソー!
100円で、こんなおしゃれなカレンダー。
ありがたいですねー!
私は、日にちの下に書き込みができるものがお気に入りです。
バーチカルは不向きなのでシンプル手帳へ
去年の手帳はこちらでした!

大きさ、書きやすさ、非常にいい感じだったのですが、目標にしていたバーチカルが使いこなせず、メモ欄に…。
何度かチャレンジして週間の予定を立ててみても、続かないし、見ない(笑)
私は、こまめに予定立てるってことが苦手だな~と思ってました。
そんな時に、ライフオーガナイザーの先輩 東京在住の会田麻実子さんのウィークリーは使いこなせないと、いさぎよく諦め、自分に合った方法で…と、手帳を選ばれているブログを読みました。
そうそうそう!
私も会田さんと同じく「予定通りコツコツ」とか、収納に関しても「細かく仕切る」とか得意じゃない。
なのに、細かく時間をくぎり、予定を立てることを頑張ろうとしてた!!
本来の目的は、スケジュールを管理すること。
苦手なことを頑張らなくても、予定をちゃんと把握できればいいのでした!
3か月が見渡せる手帳。
こんなの探してたーー!!
会田さんの手帳、真似して、文具店でお取り寄せしてもらいました♪
同じく、todoノートも真似させてもらい、やってみようと思います^-^
心やお部屋のお片付けはattaattaへ
【初回のお客様限定!平日お片付けお試しパック 5時間/19,800円】
●お片付けサポートの流れ
●お片付けサポート料金
●お片付けサポートお申込み・ご相談フォーム