今週は、お片づけ現場続き…
オーガナイズ作業はすっごく楽しいし、
お客様の喜んでくださる顔を見ると、本当に嬉しいです!!!
ただ…私の頭の中はパニック(笑)
1週間の中で、別のお客様宅に
お邪魔するので、日時・場所いろいろ。
事務職でしか働いてこなかった私は、
毎日違う仕事をすることに、まだ慣れていません。
それに加えて、骨折で通院も(T▽T;)
右右脳の感覚人間ですが、
スケジュール管理やメモは欠かせません!
そんな私の来年の手帳とカレンダーをご紹介。
カレンダーは3年連続ダイソー!
ちなみに、去年の手帳はこちらでした!
大きさ、書きやすさ、非常にいい感じだったのですが、
この時、目標にしていたバーチカルが使いこなせず、メモ欄に…。
何度かチャレンジして週間の予定を立ててみても、続かないし、見ない(笑)
こまめに予定立てるってことが苦手だな~と思ってました。
そんな時に、ウィークリーは使いこなせないと、
いさぎよく諦め、自分に合った方法で…
と選ばれている方の記事を読みました!
そうそうそう!
私は予定通りコツコツとか
収納に関しても、細かく仕切るとか得意じゃない。
なのに、細かく時間をくぎり、予定を立てることを
頑張ろうとしてた!!
本来の目的は、スケジュールを管理すること。
苦手なことを頑張らなくても、
予定をちゃんと把握できればいいのでした!
3か月が見渡せる手帳。
こんなの探してたーー!!
会田さんの手帳、真似して、
文具店でお取り寄せしてもらいました♪
同じく、todoノートも真似させてもらい、
やってみようと思います^-^