来年の新しい手帳、沢山でていてワクワクしますねー!

ここ何年かしっくりくる手帳を求めて、毎年、違う手帳を使ってみたり、手帳の使い方も試行錯誤していました。

ですが…私はズボラで、手帳の書き込みが続かないんですよ。

手帳の使い方を調べたり、いろんな方の手帳術を参考にしても、続くのはマンスリーページでスケジュール管理のみ!

週間バーチカル計画もつけて、しっかり時間管理をしたいと思ってやってみても1週間も続きません。

そんな私ですが、今年も去年と同じシリーズの週間バーチカルがついたタイプの手帳を使うことにしました。

大分 整理収納 片付け

2020年の手帳もEDiT

来年の手帳は、今年に引き続きEDiTです。

マンスリー&週間バーチカルつきのサイズとカバーの色違い。
持ち物をコンパクトにしたいと思って、A5からB6サイズへ。

色は紺からベージュへチェンジし気分を変えてみました。

EDiTのお気に入りポイント

ここ8年間で、リピートしようと思った手帳はEDiTが初めて。

お気に入りの理由は、3つあります。

① 月のマンスリーページがすぐに開けるインデックス

手帳を選ぶ際のこだわりとして外せないのが、月のインデックスがついていて、一番よく使うマンスリーページがすぐに開けること。
手帳のこだわりまた、このインデックスも英語表記じゃなく、数字がついてるタイプを選びます。

パッと見た感覚でわかり、すぐに開けるのが好きです。

そして、マンスリーページの後にその月の週間バーチカルがついているのが、感覚的にすごくしっくりくる。

文章でお伝えしにくいのですが、
○:1月マンスリー→1月週間バーチカル→2月マンスリー→2月週間バーチカル…
×:1月~12月のマンスリー→1月週間バーチカル→2月週間バーチカル…

○と×とかきましたが、ただ私の好みというだけです。

② 1ヶ月を意識できるプランページ

月間プランページは、マンスリーページのすぐ後ろにあり、1ヶ月ごとにプランを立てたり振り返ることができて、お気に入りのページです。
月間プランページ以前は、毎月の目標を書いていましたが、今は記録として使っています。

例えば、「月に1つ気になること・やりたいこと・新しいことに挑戦する・やってみる」を意識しているのですが、何をやったか書いてみたり、その月に読んだ本のタイトルを書いたり、記録として使っています。

③ 手帳のカバーにいろいろ挟める

最後、「そこー?大体の手帳、挟めるよ?」のお声が聞こえてきそうですが、そこです(^_^)
手帳 名刺
息子達の年間行事表など、ちょっと挟めて落ちてこないのがいいです。

名刺入れを忘れてしまうことも多々あるので、名刺も挟めて便利。

以上3つがお気に入りポイントのシンプル・丈夫で使い勝手のいいマンスリー&週間バーチカル手帳です。

週間バーチカルページで計画や振り返りをすることはないのに、週間バーチカル付きの手帳にする理由は、メモできる場所はたくさん欲しいからです。

マンスリー手帳+メモ欄のみの手帳もありますが、薄いものが多くて充分にメモすることができません。

私は、1冊でスケジュール管理もメモもしたいので、週刊バーチカルページをその時々に思ったことや気づいたこと、素敵な言葉や、読書メモとして使っています。

手帳は「スケジュール管理とメモ、記録、思い出」

私にとって、手帳は「スケジュール管理とメモ、記録、思い出」です。
記録としての手帳結婚後に手帳を使い始めたのは2013年で、ちょうど私の子育てが変わり始めた時期、ライフオーガナイズを知り、臨床心理相談室にお世話になっていた頃です。

2013年以降の手帳は、全て残しています。

2013年の手帳の表紙裏に、こんな切り抜きを貼っていました。
手帳に切り抜き当時は、息子達が6歳と0歳の時の子育て真っ只中、何かの雑誌で見かけた戸田菜穂さんの言葉が強烈に私に突き刺さり、貼り付けました。

「人の手を借りないと子育てはできない。かっこつけてる場合じゃありません」

今見ても、「うんうん。その通り!素直に甘えよう^^」って思いますし、手帳を見ると当時のドタバタや自分の気持ちを思い出します。

2013年に選んだ手帳は「いいこと日記」で、自分に起こった「いいこと」にフォーカスするようにできているのですが、すごくいいタイミングで、この手帳を選んだなぁと思います。

今年、学んだポジティブ心理学、セリグマン博士の「3つの良いこと」をやっていたということです!

今、私が日常のささいなことにも幸せを感じやすいのは、この手帳の効果もあったのかもしれません。

いろんな手帳を使ってみたけれど…

いろいろ手帳を使ったり、頑張ってみた時期もありましたが、最近は、きっちり計画を立てるのが好きじゃなくなってきています。

数年分の手帳

私は、「毎日この時間に◎◎をする」など、同じ事を規則正しく繰り返すことが苦手です。

ズボラな性格ですし、やるときはやるけど、動かないときは意地でも動かない。というか、動けない。

だから計画を立ててもその通りにはならないし、「生産性を高める」「習慣化した方が効率いい。」「最短の時間で最高のパフォーマンス。」そんな本を読む度に、上手にできない自分が嫌でした。

だったら、自分を苦しめる計画に縛られるよりも、最近は「究極のマイペースを目指そう!」かなと。。

もちろん、約束をすっぽかしたり、仕事の手を抜くつもりはありません。

ただ、生き物として感情がある自分、それを気ままに楽しむことに心惹かれます。

その時々の出逢いや気づきや流れに身を任せるのも楽しいし、自分の時間は、その瞬間の自分の気持ちを大事にしたいです。

自分で自分を縛りがちで、気づかないうちにマイルール作っちゃったり、自分で立てた計画が出来ず罪悪感を感じるのではなく、「今の気分・気持ちはどんな感じ?」と、心が自由でいたいです。

効率は良くないと思うけど、「効率がいい=幸せ」ではないですもんね。

ゆるい手帳術?ですが、来年はこんなスタンスで暮らしていこうと思っています。

皆さんは、どんな手帳を使い、どんなことを書かれるのでしょうか?

今日も長々と書いてしまいましたが、実はこのブログ記事、11月からちょこちょこ書き始めて、やっと公開できます(*´∀`*)

11月、12月とお片付け繁忙期&メンタルオーガナイズセッション練習など忙しくも、元気で楽しくすごしています♪

みなさまも、くれぐれも体調に気をつけられて、お元気にお過ごしくださいませ!

大分・福岡・佐賀のお片付けサポート・セミナー

大分 整理収納 片付け

引っ越し 片付け 手伝い

【初回のお客様限定!平日お片付けお試しパック 5時間/19,800円】
お片付けサポートの流れ
お片付けサポート料金
お片付けサポートお申込み・ご相談フォーム

お片付けとは関係ないことも多いFacebookInstagramTwitterもよろしくお願いします^^

※SNSは、片付けとは関係ないこと多数で、お役に立つことはないですが…( ̄∇ ̄)