「片付けが苦手・嫌い・面倒」な方向けお片付けコンサルタント・サポートatta attaの甲斐祐子です^^

佐賀県認定子ども園 鍋島幼稚園さんの保護者さん向けPTA研修会で「ママはサポーター♪子どもが自分で片付けられる仕組み作り」と題し、お片付けのお話しさせていただきました。

鍋島幼稚園 研修会
私の自己紹介の段階から、首を大きく振り聞いてくださる方もいて、すごく嬉しかったです^-^

お片付け講座を聞いてくださった保護者様から、沢山のご感想もいただきましたので、一部ご紹介させていただきます♪

お片付け講座ご感想

すごく面どくさがりな私なので
自分でやってくれる、しやすい工夫を
作ってやるのは大事なんだと思いました。
子供にばかり口うるさく
言えないなと反省しました。

なんとかしようという
気持ちがわいてきました。

今までは私の判断だけで
片づけをしていたので、
子供がなにがどこにあるかが
わかっていなかったんだ…
と思いなおしました。
これからは子供のわかりやすい
収納にしていきたいです。

いつも、私が勝手に
片づけたりする事が多かったので、
子どもの目線で、お片づけしやすい
位置や方法を選ぶ事は
大切だなぁと思いました。
とても分かりやすく
ありがとうございました。

きれいにすることのみを
優先していましたが、心地よさ、
楽になることは、あまり
気にしていませんでした。
目からうろこ状態です。
家族が心地よく、
子供が自立できる片づけを
行って行きたいと思います。
ありがとうございました。

全部自分で片づけるのではなく、
子どもに聞きながら、
どのおもちゃがよく使っているのかを
観察しながら片づける場所を
決めること、子どもに合わせた高さ、
子どもでもお手伝いできる収納
はとても参考になりました。

子供に聴いてたり様子をみて、
お片づけのヒントをもらうことが
ママが楽になる片付けができると
知り参考にしたいと思いました。
時期や場所も決めて、
片づけることを心がけようと思いました。

「子どもにさせなくては」
と言う考えがあったが、
まずは自分の中の考え方を変え、
考えをまとめる必要がある。
それから子ども目線になり
どうしたら片づけやすいかを考えて、
とりくむ必要がある事がわかり、
これからの片づけ時、
心がけていきたいと思った。
常に完璧な状態でなく、
自分の気持ちが「楽」を目指して
頑張りたいと思います。

ぼんやりとですが、
あそこはこうしたらいいかも。
あれはこう変えたらいいかもと
ヒントになることがたくさんありました。
衣類類はラベルをもっと分かりやすくして、
入れ方も工夫したら
「その服じゃないやろ!」
と怒らなくて済む!と思いました(笑)。

今日から整理をしよう!と決めました。
日々楽しく生活できるよう
親子で協力していきます。
ありがとうございました。

ご自宅の実例を見せていただけて、
分かりやすかった。一度、片づけたら、
それで終わりでなく、
子どもの年齢や行動パタンに合わせて
変えていかなくてはいけない
ということがよく分かった。

片づけが苦手じゃない保護者様も、おかたづけ得意なママさんだからこそ、「ついつい自分がやってしまって…」という感想もいただき、これまでとは違った視点で「お片づけ」を見ていただけて嬉しいです^-^

このような機会をいただき、感謝しております!

atta atta(あったあった)甲斐祐子の片付け講座情報はこちら!

子供の物のお片付けもattaattaにお任せ♪

片付けのお悩みから解放されて、楽に、幸せに暮らせる方が増えますように♪

出張 訪問 お片付け

LINEで気軽にご質問・お問い合わせもできます♪
友だち追加

お友達追加してくださった方には、お片付けのこと・片付け講座やなどの情報、最近のできごとなど、不定期でご案内させていただきます。

お片付けInstagramと、いろいろ呟くX(Twitter)もよろしくお願いします^^