T様宅からお片づけのサポートのご感想と、
「お片付けにはきっと
見えないハードルを感じている
方が多いのだと思います。
目に見える形にしてもらうことで
飛び越えやすくなります。」と
before→after写真を
ご提供いただきました。
ありがとうございます!

 

リビングにある作り付け収納。
クローゼットのbeforeです。
リビング 収納 棚 ポール
※写真掲載はお客様の許可をいただいております。
転載はご遠慮ください。

大容量だからこそ、
どこにどう納めると取り出しやすいのか
難しかったご様子。
ご自宅でお仕事をされるお客様の書類。

 

こちらが全部出しした
afterクローゼット。
右手、おもちゃとアウター。
左手、生活用品をしっかり分け、
どこにあるかわかるように保管。
リビング 収納 クローゼット
※写真掲載はお客様の許可をいただいております。
転載はご遠慮ください。

お子様は普段、保育園に行っているので、
おもちゃをクローゼットに。
上は、普段はあまり使わない物と、
余った収納用品たち。

 

ママさんが毎日のように使う
お仕事の書類もしっかり分けて、
すぐに取り出せし
お仕事しやすいように、
ワークスペースを作りました。
ワークスペース 書類
※写真掲載はお客様の許可をいただいております。
転載はご遠慮ください。

ラベリングもさせていただきました。
仮のファイルボックスですので、
お好みのファイルボックスを
ご購入いただき、
ますます好き&やる気出る
スペースになるといいなと思います!

 

【T様からのご感想】
毎回、しっかり話を
聞きながら進めていただいたので、
リラックスした気持ちで
お片付けできました。

こちらのペースを尊重してくれて、
急かすことは決してなく、
止まったときはアドバイスしてくれて、
自分と向き合える
とても貴重な時間でした。

その中でも
ゴールを明確にして作業するので、
その日ごとの達成感がありました。

念願だった仕事スペースもでき、
快適にお仕事できています。

そして、
仕事や子育てでも
ちょっと悩んだときは、
お片付けすると
いいアィデイアが浮かびます。
すごく良い循環が生まれました。

片付けたくなるのは
直す場所がわかっているから。

動線を考えた物の配置は
プロにお任せするのが
一番だと感じました。
場所が決まれば、
1人でも片付けやすくなります。

お片付けって
大変、時間がかかるという
イメージでしたが、
楽しくて、
短時間で形になっていくのに
びっくりしました!
そして、うれしかったです。

家の中が整っていることで、
心に余裕が生まれ、
家での時間がもっと楽しくなりました。

祐子さん、
今回は本当にありがとうございました(^^)

・・・・・・・・・・・・・・

 

こちらこそ、
楽しく作業させていただき、
ありがとうございました!

これまでのお片づけ実例

 

【育児を楽にするお片付けアドバイザー】

ライフオーガナイザーⓇ 甲斐祐子
お片づけ 甲斐祐子
元お片付け苦手育児ノイローゼも経験。男児二人の母。
福岡県・佐賀県を中心に、
個人宅のお片付け作業・お片付け講座も開催。
プライベートはかなりのズボラ。
お片付けも、悩んでなければ、困ってなければいいのでは?と思ってます。
「人生、楽しい時間をできるだけ長く過ごしたい。」を追求中。

詳しいプロフィール  お片づけサービス案内  活動実績

 

■フェイスブック
ブログ更新・セミナー案内
■ツイッター
ブログ更新・セミナー案内・時々つぶやき
■インスタグラム
食べ物・子供たちとの日常を気ままに…
フォローお気軽にどうぞ~♪

応援クリック、おねがいします(〃∇〃)
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村<