キッチンには家電・調理器具・食器・食材・洗剤・ビニール袋などの日用雑貨…たくさんの種類の物がありますよね。

どんな順番で、どこから片付けるとうまくいくかご存知ですか?

実は、片付ける順番によって片付け効率が格段にあがるのです。

100軒以上のお宅のキッチンのお片付けサポートさせていただいた甲斐目線で「効率よくキッチンをお片付けする順番」をまとめました。

この記事を読み、『キッチンを効率よくお片付けする手順』を知っていただき、実際にキッチンが片付けて頂けると嬉しいです!
福岡 整理収納 片付け

片付け効率があがるキッチンのお片付けの順番5

結論から言うと、キッチンお片付けの順番は、

  1. シンクやカウンターの食器・ゴミを片付ける
  2. 吊戸棚や食器棚など高い場所
  3. 食器棚の下の引き出しや棚など低い場所
  4. 食器棚など中央部分の棚や引き出し
  5. シンクやカウンター下の棚や引き出し

多くの場合、キッチンはこの順番で片付ける事が多いです。

お片付けサポートお客様の例をご紹介させていただきつつ、この順番で片付ける理由やコツを詳しく書きますね!
キッチン片付けの手順
※写真掲載はお客様の許可をいただいております。
転載はご遠慮ください。

こちらはキッチンお片付けサポート5時間弱のアフター写真です。

シンクやカウンターの食器・ゴミを片付ける

キッチン片付けの順番①は、「シンクやカウンターの食器・ゴミを片付ける」です。

理由は、シンクかカウンターにある食器や調理器具は、普段よく使っている物ばかり。

キッチン 片付け 順番

※写真掲載はお客様の許可をいただいております。
転載はご遠慮ください。

使用頻度の高いこれらの食器や調理器具こそ、置き場や収納場所を決めておかないと、いつもなんとなく出しっぱなしで定まらないので、よく使う必要な物にも住所を決めてあげます。

キッチン シンク 片付け アフター

最初にシンクやカウンターを片付け、スペースができることで、これから始まる片付けがやりやすくなります。

キッチン近くに広いダイニングテーブルや、リビングなどスペースがある場合は、一気にそちらに出すこともあります。

広いスペースがあると、見渡しやすく、片付けしやすいです。

吊戸棚や食器棚など高い場所

片付け キッチン 吊戸棚ビフォー
※写真掲載はお客様の許可をいただいております。
転載はご遠慮ください。

キッチン片付けの順番②は、「吊戸棚や食器棚など高い場所」です。

吊り戸棚や食器棚などの高い位置にある物は、時々しか使っておらず、「何が入っているか忘れてた。」なんてことも、少なくありません。
キッチン 片付け 吊戸棚アフター
吊り戸棚や食器棚の高い位置にあるものを全て出しチェックすると、お久しぶりに見た物や、不要な物が出てきやすいです。

そうすると、手放しやすい物も多く、キッチンに空きスペースを作ることができ、片付けに勢いがつきやすいですね!

食器棚の下の引き出しや棚など低い場所

キッチン片付けの順番③は、「食器棚の下の引き出しや棚など低い場所」です。

キッチン 片付け 引き出しビフォー 

※写真掲載はお客様の許可をいただいております。
転載はご遠慮ください。

こちらはお片付け苦手なお宅あるあるなのですが、食器棚や引き出しの前に袋などに入った物が置かれていることもあります。

棚や引き出しの前に物があり、扉を開けられないから、「収納を久しぶりに開けた!」となることも多いです。

もちろん、棚の前にあった袋の中身チェックもしてくださいね。

キッチン 片付け 引き出しアフター

※写真掲載はお客様の許可をいただいております。
転載はご遠慮ください。

なぜ、引き出しの前に荷物を置いちゃうのか?

その理由は、「忙しくて入れる暇がない」「そもそも収納に入りきらない」「棚が低い位置なので面倒」など、様々です。

一度しっかり片付けると、置き癖も減ってくると思いますので、きっちり片付けていきましょう。

食器棚など中央部分の棚や引き出し

キッチン片付けの順番④は、「食器棚など中央部分の棚や引き出し」です。

食器棚の中央部分は、人が立ったまま、背伸びすることも、かがむこともなく、さっと手に取れる場所です。

便利な場所なので、普段使いの食器を、こちらに使用頻度の高さを考え、収めていきます。

例えば同じ食器でも、普段使いの食器、夏だけ使うガラスの食器、来客用の食器やコップなど、使い分けし、多数お持ちの方もいらっしゃいます。

キッチン全体のスペースが狭く、収まらない場合は、選別し手放すことや、家の中だけどキッチン以外に置ける場所がないかを探したりもします。

シンクやカウンター下の棚や引き出し

キッチン片付けの順番⑤は、「シンクやカウンター下の棚や引き出し」です。

シンク(流し台)・カウンター(調理するスペース)・コンロ下の収納は、引き出し収納か、扉開き収納かによっても、使い勝手が大きく違ってきます。

引き出しのシンク下収納

引き出し収納の場合は、調理中、1番使いやすい場所になるかと思いますので、ザルや鍋、調味料など、料理をする時に毎回のように使う物が上の段あると便利ですね。

下の引き出しは、かがむのが面倒で、あまり開けないという方は、引き出しの深さや広さにもよりますが、使用頻度の低い土鍋やホットプレート、洗剤などのストックを入れている方が多いですね。

扉開きのシンク下収納

扉開きのキッチンの場合、人によっては、戸棚や近くにある食器棚の方が入れやすく、取り出しやすい場合もあります。

ただ、扉の中でも手前は、工夫次第で使いやすくなりますので、諦めないで大丈夫!

面倒かも知れませんが、最後のシンク下の物もしっかりチェックもしてくださいね。

まとめ:実際にキッチンを片付けてみよう!

ここまで効率よくキッチンを片付けする順番を読んだくださり、ありがとうございました。

お片付けの5ステップはこちらでしたね!

  1. シンクやカウンターの食器・ゴミを片付ける
  2. 吊戸棚や食器棚など高い場所
  3. 食器棚の下の引き出しや棚など低い場所
  4. 食器棚など中央部分の棚や引き出し
  5. シンクやカウンター下の棚や引き出し

おうちによっては、②からスタートかもしれませんね。

キッチンの今の散らかり具合、キッチンの広さや物の量、キッチン収納の作り、皆様いろいろなおうちに住んでいます。

状況によって多少、片付けの順番を変えた方が良い場合もありますが、この片付けの順番は、基本的な片付け手順だと思って頂けたら良いかと思います。

キッチン 片付け 手順 ビフォー

キッチン 片付け 手順
キッチン全体を片付けるにも、闇雲に手をつけるのではなく、場所ごとに着実に片付けていく!

そうすると、間違いなく片付きます!!

片付けのお悩みから解放されて、楽に、幸せに暮らせる方が増えますように♡

キッチンお片付け関連ブログ:プロと片付けるキッチン・リビングダイニング!

お片付け関連ブログ:段ボールで散らかってしまったお部屋のお片付け

キッチンお片付けの段取り・順番もおまかせattaatta

福岡 整理収納 片付け

引っ越し 片付け 手伝い

【初回のお客様限定!平日お片付けお試しパック 5時間/19,800円】
お片付けサポートの流れ
お片付けサポート料金
お片付けサポートお申込み・ご相談フォーム

お申込み・お見積もりご希望の方はLINEでどうぞ!

友だち追加

ライン公式アカウントに登録いただきますと、1対1でのトークができ、トークの内容は他の方には見えませんので、安心してメッセージを送ってくださいね!

お友達追加してくださった方には、お片付けのこと・片付け講座やセミナーなどの情報、最近のできごとなど、不定期でご案内させていただきます。

お片付けとは関係ないことも多いFacebookInstagramTwitterもよろしくお願いします^^