幼稚園のお支度グッズの場所、
以前、子供部屋に設置していましたが
リビング入ってすぐの場所に移動しました。

リビング入口 幼稚園支度 バッグ置き
次男が帰宅後、
奥にある子供部屋まで行かず、
リビングにカバンを置き、
遊んだり、おやつを食べるので、
仕組みを変えました。

入園当時3歳になったばかり、
幼稚園に慣れない次男には、
動線が長すぎたのかもしれません。

ならば…と思い
より玄関から近い
リビングにこのコーナーを
幼稚園グッズを設置。

上段には、
ついそのあたりに置いちゃう
私の為のバッグ置き場も^-^

真ん中の段、白いボックスは、
ハンカチや、体操服・
エプロン・靴下を入れました。

 

下のかごには、次男の私服も。

普段着る 洋服
自分で選んで、着るので、籠の中も
ごちゃごちゃになりますが、
時々 私がリセット!

「洗濯物を片付けて!」と渡しても
ただ入れるだけなので自分でできます。

帰宅後、幼稚園の荷物を置き、
着替えもできるロッカーのような
次男コーナーです。

子供関係の物は、成長に合わせ
本人ができることも変わってくるし、
持ち物もどんどん変わります。
定期的な見直しはもちろん、
実際に使ってみて、
うまくいかない場合、
何が原因なのか探って、
やり変えることも必要です!

実際に1年以上、この仕組みを続け、
困ったことが出てきました。
またその辺りは、近々、書きますね!

 

「子どもが自分で片付けできる!」
をご希望のお母さん、
お子さん目線でやりやすい方法、
定期的な見直しをしてから、
片づけ方を教えてあげてくださいね♪

仕組みができてないのに、
「かたづけなさーい!」と言っても、
子どもさんはどうなれば
片づいた状態かわかりません^-^

 

【育児を楽にするお片付けアドバイザー】ライフオーガナイザーⓇ 甲斐祐子
お片づけ 甲斐祐子元お片付け苦手育児ノイローゼだった男児二人の母。
福岡県・佐賀県を中心に、個人宅のお片付け作業・お片付け講座開催。
ズボラで片付けが苦手だった私でもできる収納をご提案し、お客様宅のお片付けも、気楽に楽しく暮らせることを大切にします。詳しいプロフィールはこちら
お片付けサポート実績
お問い合わせ