家電や家具の取扱説明書(トリセツ)、どんな風に保管していますか?

お片付けしたい気持ちや、気になってモヤモヤしていたけど、「どうまとめようか?」と考えていた取扱説明書、ようやく整理しました。

取扱説明書、ファイルにパンパン…

以前、一度、ファイルにトリセツをまとめていたものの…
トリセツ・保証書ファイル
家電が増えたため、ファイルに収まりきっていません。

それでも無理にトリセツを入れすぎ…ファイルが割れてしまいました。

取扱説明書 ファイル割れた
はち切れんばかり。。

こんなことしたのは、どこのガサツな人なのでしょうねー(^0^;)

取扱説明書をファイルボックスに整理

今回のファイル整理では、無印良品のファイルボックスとプラスチック製の個別フォルダを購入し、1つ1つのトリセツを一目でわかり、取り出せるように、まとめました。
無印のファイルボックス トリセツ
ラベルはテプラで作りましたが、マスキングテープ&マジックなど、おうちにあるものでもできます。

ファイルボックスにして、3個くらいになりました。

取扱説明書、紙で保管しなくても…

私は、お片付けアドバイザーとしてキッチリかっちりファイリングしましたが、実は取扱説明書は読まない派です。。

故障したときや困ったときに開く程度ですが、最近はそれも億劫になりネット検索したりもします。

ですので、このファイリングは完全に、片付けに対する探究心とピシャーっと揃えたいという自己満足です(笑)

ここまでお金と時間を掛けなくても、今は、「トリセツ」という無料アプリを活用することもできますし、紙で保管する必要ないと思います。

1つのファイリング方法として、参考になると幸いです。

関連記事:家電など買い直したら、トリセツは差し替えます。

関連記事:保険関係の書類整理はこちら。

書類整理もお片付けサポートできます

片付けサポート

片付けサポート 料金

お片付けセミナー


メンタルオーガナイズ個人セッション


ご質問・ブログ更新のお知らせ希望の方はLINEでどうぞ!

友だち追加

ライン公式アカウントに登録いただきますと、1対1でのトークができ、トークの内容は他の方には見えませんので、安心してメッセージを送ってくださいね!

お友達追加してくださった方には、お片付けのこと・片付け講座やセミナーなどの情報、最近のできごとなど、不定期でご案内させていただきます。

【家事・育児を楽にするお片付けアドバイザー】ライフオーガナイザーⓇ 甲斐祐子
お片づけ 甲斐祐子元お片付け苦手育児ノイローゼだった男児二人の母。
福岡県・佐賀県を中心に、個人宅のお片付け1000時間の実績。
お片付け講座・セミナー・ワークショップも多数開催。
ズボラで片付けが苦手だった私でもできる収納をご提案し、お客様宅のお片付けも、気楽に楽しく暮らせることを大切にします。詳しいプロフィールはこちら
メールでのお問い合わせ