ズボラなお片付けアドバイザー甲斐、家族でお引っ越しします!

夫の会社から転勤辞令がでて、引っ越すまでにやりたい仕事のこと、子供のこと…と追われています。

だからこそ、荷造りは「いかに楽できるか?手を抜くか?」を考え、衣装ケースでそのまま運んでもらえる物はそのまま…そんな簡単&楽なお引っ越しのコツと、引っ越し5日~2日前の様子をブログにまとめています。

日常生活であまり使わない物から、どんどん梱包しています。

引っ越し 片付け 手伝い

引っ越し5日前】引越し時、衣装ケースは重い物NG!

本と畳んでいた洋服をまとめました。

転勤族&極小賃貸住まいの我が家に本棚を置く気になれず、本は余っていた衣装ケースに入れていました。
300冊のマンガを入れていた収納ケース。

引っ越し業者さんにもよるかもしれませんが、衣装ケースに本を入れたまま運ぶ事はできないそうです。

確かに、重すぎますよね(^_^;)

ですので、全ての本・マンガは小の段ボールに移し替えました。

衣装ケースには備え付けタンスの洋服を入れました

その代わりに入れたのは、クローゼットに備え付けられていたタンスの中の私の洋服たち。

アクセサリーも梱包が面倒で、収納ケースにそのまま入れちゃうズボラさ(´▽`*)アハハー

一応カゴも入れ、滑らないよう工夫しています(。-∀-) ニヒ
収納ケース アクセサリー 引っ越し
上からストールやマフラーをのせ、揺れても飛ばないようにのせて…(。-∀-) ニヒニヒ
収納ケース ストール
もともと、お片付けが苦手だった&今も大ざっぱで適当な感じがでてますねー( ´艸`)ムププ

お客様の物はしっかりきっちり梱包させていただきますが、自分の物は、つい適当になってしまいます。

衣装ケースはどこに置くか、何が入っているかわかるようラベリング

ズボラ&適当ですが、楽するためのポイントは抑えますよー!

引越し前、最初のシュミレーション通り「新居でどの部屋に運んでもらうか。」の番号を、付箋に書き収納ケースの中に挟みました。

引っ越し業者さんにもわかるよう、しっかりラベリング!
収納ケース 引っ越し 衣装ケース
家族の分の収納ケースも、同じく付箋を貼り付けています。

衣装ケースは、洋服やアクセサリーを入れて簡単&楽に荷物を運べる準備、整いました!

毎日少しづつ掃除もしておきたかったけど、今日はしていません。

引っ越し4日前】引っ越す前に買わない物、捨てない物。

引っ越し前に買いも、捨てもしない物。

それは、衣類ケースやファイルボックス・仕切りやカゴ・箱などの「収納グッズ」です。

6年前に佐賀にきて、お片づけに目覚めた私。

それまでお片付け・収納・インテリアなど、全く興味がなかったので、収納用品を持っていませんでした。

今回の引っ越しで、収納用品がすごく増えているのがわかりました。

引っ越しがあっても、どこでも使えそうな収納用品を、今の家に合わせて購入したつもり。

それでも、新居や配置によっては購入しなおす収納も出てくると思います。

なので、現時点では収納グッズは捨てずに持って行きます。

大きい収納は、1つの段ボールにまとめ、かさばる収納(仕切りすたんどなど)は物(書類)と一緒に段ボールに梱包。


無印良品 仕切りスタンド
そして、新しい家での収納や家具、買いたくなりますが今は、ぐっと我慢!

引っ越しで、物も増えたり減ったりするので、実際に新居に合わせ、生活してみてから購入したほうが、無駄がありません。

お引っ越しのお片付けも、普段のお片づけと一緒です!

収納用品を購入するより、先にお片づけ(全部出して、仕分け)!!

とにかく、物の選別など、先に今もってる物を把握する事が大事なのです!

引っ越し3日前】子供の物は、引っ越し前が捨てどき!?

引っ越し時には「新居に不要な物は持って行きたくない」という気持ちになります。

実際に、できるだけ整理して、大事な物・必要な物だけ新居に持っていったほうが、気持ちもいいし、物が少ない方が引っ越しの梱包作業も楽です。

ただ、注意したいと思ったは子供の物。

絵本 荷物詰め 引っ越し
引っ越しによって、生活に大きな変化があり、子供にとっても普段よりストレスのかかる時期です。

家の中だけでも、これまでと近い暮らしができるように 今持っている物を、無理に捨てないよう気をつけました。

最近あまり使ってないおもちゃのトミカですが、子どもたちに聞き、まだ遊びたいとのことだったので、持っていくことに。

トミカ 段ボール 引っ越し
もちろん、自主的に手放すなら問題ないんだけど、親である私たちがスッキリしたいとか楽とかよりも、子供の気持ち優先でいきたいな~と思いました!

かさばるけどねー(;^ω^)w

イケア トロファスト
また、「引っ越し・片づけ=物を捨てられる=嫌なこと。」とならないようにする為にも、無理強いしないし、そうった「根本的なお片づけ」は「荷造り・梱包」とは違い時間がかかります

引っ越しは、物を見直す&お片づけのチャンスではあるけれど、スケジュールが詰まりやすく、心も落ち着かない時期。

無理しすぎない為にも、やっぱり理想は、普段からある程度種類分けし、適度な量を持つお片付けができてるといいですね!

ちなみに、今回の梱包作業、4歳次男は一部だけ自分でやりましたが、時間がかかったり、遊びだすので、私だけの時にもザザッと荷詰めしました。

引っ越しでのお片付けは締め切りもあり、スピードも必要になってくるので、「全部は付き合えない(^▽^;)」というのが本音です。

長男の物は…まだやってませんっ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

引っ越し3日前のお掃除は、換気扇、カーテン洗濯。

カーテンレール掃除。窓のさん掃除をしました。

これまでは、引っ越し前にカーテン洗濯は思い浮かばなかったけれど、どうせ外すんだから、先に洗っちゃうのもアリですよね♪

引っ越し2日前】段ボール50箱では足りず、片付けが進まない(T^T)

引っ越し2日前、お友達との遊びも大切にしつつ、荷物を詰める作業も終盤ですが、段ボールが足りなくなりました。

段ボール40箱を詰めて、残り小さい段ボールが10箱。

あきらかに足りません。

6年前の前回の引っ越しより、子供が増えて、洋服・おもちゃが増え、私もフリーでお仕事も始め、書類関係が増え、全体的に持ち物が増えています(ToT)

折りたためるファイルボックス buro
折りたたみ式のファイルボックスは、折りたたんでできるだけコンパクトに。

無印 ファイルボックス 折りたたみ

それでも、入りきらないほど、たくさん物があります。

お片づけのお仕事柄、物に対する意識はある方だと思いますが、相変わらず減らすのは、苦手ですね(-ω-;)

物が少ないことがお片づけの正解ではないですが、私個人としては、改めて、「少ない物で暮らせたら楽そう…身軽になりたい」と、思いました。

足りない段ボールは、引っ越し業者さんにお願いし、追加で大の段ボールを10箱お願いしました。

引っ越し業者さんや、契約内容によって違いますが、今回の追加段ボールは、使用済み段ボールが無料で、新しい段ボールは有料でした。

他に、段ボールを手に入れる手段としては、ホームセンターで購入することもできますし、スーパーなどで自由に持ち帰ってもいいコーナーがありますね!

お引っ越し時に使うダンボールの平均枚数は…

ちなみに、みなさんはお引っ越しの時にどのくらいのダンボールを使うのか、気になって調べてみたら、日本通運さんのページに調査結果がありましたよ~♪

あくまで、目安にはなりますが、

  • 単身の場合:ダンボール10~15枚くらい
  • 2人の場合:ダンボール20~30枚くらい
  • 3人の場合:30~50枚くらい
  • 4人の場合:50~80枚くらい

部屋の間取りを目安にした場合は、

  • 1R:ダンボール10枚くらい
  • 1DK:ダンボール20~40枚くらい
  • 2DK:ダンボール40~60枚くらい
  • 3DK:ダンボール50~80枚くらい
  • 4LDK:ダンボール80~120枚くらい

がおおよそのダンボールの必要数のようです。

今日のお掃除は、冷蔵庫の上のホコリをとりました。(^_-)

引っ越し前にお友達との思い出作り!

引っ越し4日前の本日は、小学5年生の長男とお友達6名で「お別れ会」ビュッフェへ。

息子を見ていると、切なく寂しい気持ちもありますが、子どもたちが自然に「カンパーイ♪」をしている姿が微笑ましく、皆の楽しそうな姿が見られて、本当によかったです。

そして、私も、佐賀で育児ノイローゼを乗り越えられた恩人にもお会いできて、お話しできて、いい1日でした。

引っ越し2日前は、ご近所の仲良しママ友達&子供たち総勢17人で武雄のゆめぎんがへ行ってきました!

佐賀県立宇宙科学館 ビーコロ
いつも公園で遊んでいる仲間たちですが、車での遠征はますます盛り上がり、ゆめぎんがの「ビーコロ展」もいい思い出になりました。

佐賀で過ごした6年間で幼稚園児だった子は、小学生に。

赤ちゃんだった子は、幼稚園児に。

お腹の中にいた子は、やんちゃに( ´艸`)

時に兄弟のようにケンカしたり、怪我をしながらも、同じ公園で同じ時を過ごしました。

意思がはっきりしていて、よくケンカをする子。

引っ込み思案で、慣れるまでに時間がかかる子。

それぞれお母さんの悩みは違ったけど、いつも一緒でした。

母親同士たくさん話して、他の子のよいところは簡単に発見できて、教えてあげられるし、我が子のことも、視野を広げて、肯定的に見られるようになりました。

みんなと一緒の子育ては、楽しかった!

一緒に子どもの成長を喜んでくれて、心配して下さる方々、ともに励まして、母として成長してきた友達。

佐賀で出逢えて、幸せでした。

これからも、末長く大事にしたいご縁です。

みんな、ありがとう(^ー^)

引越し前後は、本当に目まぐるしいです。

これを読んでくださっている方は、私と同じく引越しを控えている方が多いかな?

体調は崩さないようにファイトです^^

お片付け・収納アドバイザー 甲斐のお引っ越しブログ

お引越しブログ その2 → 引っ越し1週間前】アルバム・食器など、物の梱包手順

お引越しブログ その4 → 引っ越しの荷造りラストスパート「細々したもの」どうする!?

お客様宅のお引っ越しも、引越し経験8回の甲斐のお片付けサポートで、お手伝いさせて頂いています。

引越し前の段取りや、物の仕分けして必要な物だけを持って行く作業。

引越し後の開梱手伝い、動線を視野に入れた物の配置アドバイス等行います。

もちろん、スピードもかなりアップし、早く楽に日常生活を送ることが出来ます。

引越し前後のお片付け、ご希望の方はご相談ください!

引っ越しの荷造りもお片付けコンサルタントattaattaへ

引っ越し 片付け

今日、このブログにたどり着いちゃったけど、「引っ越しの荷詰めが終わらないっ( ;∀;)」って方もいらっしゃるかな?

最悪は時間が許せば、引っ越し業者さんが、手際よく梱包し、荷物を詰めてくれます。

だけど、自分で荷造りしないと、どこに何があるかわかりません。

不要な物があれば、なるべく手放しておいたほうが、新居で楽ですよ♪

今は、お忙しいと思いますが…片付けとは関係ないことも多いFacebookInstagramTwitterもよろしくお願いします^^