我が家の息子達は、この4月に小学校と中学校へW入学の1年生です。

入学説明会も行われ、中学校の説明会では制服採寸し、小学校で必要な物などお話しがありました。

物だけではなくて、おうちの中も新年度に向けて部屋を整えます。

小学1年生になる次男は、今はリビングの一角に幼稚園のお支度コーナーがあり、そちらを小学生仕様に変更します。

福岡 整理収納 片付け

小学校に入学する次男の学習机を買わない理由

長男は学習机を持っていますが、次男は机は買わないことにしました。

長男が小学校入学の時は、家が狭かったこともあり、1年生の時に学習机を買いませんでした。

1年生になって、様子を見てからでも遅くないと思ったからです。

長男が1年生の時は、ランドセル置き場のスペースが小さすぎて時間割がしづらく、当時1歳の赤ちゃんだった次男が長男に近づき宿題の邪魔をするので、2年生にあがる頃に学習机を購入し、扉を閉めれば個室になるようにしました。

長男が1年生から4年生まで2LDKのおうちに住み、5年生になる時に3LDKのおうちに引っ越しました。

2LDKのおうちでは、長男は学習机で勉強することも多く、時々ダイニングテーブルでも勉強していました。

3LDKの今は、自室が寂しいからか、次男も大きくなり邪魔をしなくなったからか、リビングで宿題をしています。

子供部屋の学習机で時間割はしますが、ほとんど勉強をしません。

次男も1人で寝るのも、トイレに行くのも怖がる位なので、自室があっても1人で勉強はしないと思います。

1年生は勉強も時間割もリビングでして欲しい理由

1年生入学頃は、親が宿題を見たり、時間割の手伝いやチェックもあります。

うちは2人兄弟で次男が末っ子なので、私が次男の宿題や時間割を見てあげるときに邪魔する人はリビングにはいません。

中学生になった長男の帰宅時間も遅くなるし、テレビさえつけなければ、リビングでも充分勉強できるのです。

夕食を作りながら、勉強や時間割の手伝いをできたら、私としてもラクです!

小学校に慣れるまでは親の手が必要なので、私が普段いるキッチン・リビングで、次男の勉強も時間割もできるようにします。

そこで、学習机の変わりに収納として使うのが、リビングに備え付けられているクローゼットです。

引っ越して2年たっていませんが、暮らしに合わせ、置き場や収納を変えています。
リビング 収納
上の段は、私の仕事用書類が中心です。

洗濯用ハンガーや、片付け現場用バッグ、自治会の組長セット、次男が時々使うリュックなどをS字フックで掛けています。

上段の収納は、変わらずこのまま使います。

入学準備 勉強も時間割もしやすい収納をリビングに!

下段は次男の学校準備スペースです。

左側が収納ケースで、右側がカラーボックス。
子ども服 教材置き場
移動がある転勤族ですので、アレンジしやすい収納用品を、いろんな場所でいろんな用途で使っています。

収納ケースと、カラーボックスの上の緑の箱には、リビングで遊んで放置されたおもちゃをリセットする時にいれる取りあえず置き場です。

白い箱には、公文プリントや勉強関係の物を入れています。
ケース上の箱
あまり片付けは好きじゃなさそうな次男ですので、床に落ちてたら、ただ入れるだけでOKな簡単な収納です。

細かく分けてはいませんが、いっぱいになったら、中身を見直して、少し捨てたりもしています。

収納ケースの中身、一番上は幼稚園で使うタオルやマスク、朝履く靴下を入れています。
幼稚園で使う タオル マスク
夕方か朝、自分で準備します。

このコーナーは入学後、小学校で毎日使うような必要な物と入れ替えます。

2段目は、次男の洋服。
子供の洋服
帰宅後、着替えるときは、自分で準備します。

いっつも同じ楽な洋服ばかり選ぶ次男。

長男の時もそうだったのですが、我が息子達にオシャレ心が芽生えるのはまだ先のよう。

余談ですが、お片付けサポートに行かせていただいている女の子の洋服は、バリエーション豊かでおしゃれです。

小さな子でも、本人のこだわりも強かったり、ワンピース・スカート・タイツやレギンスと、種類も豊富。

洋服の片付けは、アイテム数も少ない男児が楽なようです。

収納ケースに深さがなく浅めなので、これから成長に伴い洋服に厚みが出てくると、使いにくくなってきます。

その時は、収納用品自体の見直しも必要になりますね。

入学後、教科書を入れるスペースも確保

洋服の右側は、お絵かきセット、勉強道具、塗り絵セットなどを置いています。
お絵かきセット 塗り絵
無印良品のアクリル仕切りスタンド 3仕切りを倒して使っています。

1年生になったら、ここに教材を入れる予定。

1年生のうちはそれほど教科書・ノートも多くないので、このくらいのスペースがあれば足りそうです。

ランドセルは、教科書・ノート置き場の下の段。
リビング ランドセル
時間割をし、明日の教科書がはいると重くなるので、一番下に置きます。

今は、ジャンバーや上着が入っていますが、これらは幼稚園の制服が掛かっていた場所へ移動し、掛ける収納に変更します。

片付けは、事前にできる入学準備です。

学習机を買うにしても、買わないにしても、入学前に準備しておくと、宿題も時間割もしやすいです。

入学・新生活に合わせ、子供スペースを整えると、「アレがない~」「◎◎しなさい!」を減らし、お子様とママのストレスも減らすことができます。

卒園・卒業に向けて忙しい時期ではありますが、ちょっと先を見据えたお片付けも、してみてくださいね!

お一人で片付けできない・一緒に片付けたいという方は、楽しくお片付けをお手伝いさせて頂きますので、ご相談ください。

ちなみに、中学生になる長男は、自室に学習机があるので現状維持です。

こちらは春休みに小学校で使った教科書・教材・道具の整理などを行う予定!

小学生のお片付け:中学生になる前に!男子の部屋の収納を見直しました

慣れない暮らしが始まり、楽しい学校生活だけども、子供はやっぱり少し頑張っていて、家ではちょっとワガママになったりもします。

その時は特に、家でリラックスできるようにしてあげたいなーと思っています。

関連ブログ:子どもカレンダーで時間感覚を磨く!小学生になる準備

小学生のお部屋作り・机のお片付けサポートもattaattaへ

福岡 整理収納 片付け

引っ越し 片付け 手伝い

【初回のお客様限定!平日お片付けお試しパック 5時間/19,800円】
お片付けサポートの流れ
お片付けサポート料金
お片付けサポートお申込み・ご相談フォーム

お片付けとは関係ないことも多いFacebookInstagramTwitterもよろしくお願いします^^